皆様、こんばんは
今日は気持ち暖かくなりましたが、連日記録が更新される程の厳しい冷え込みで、布団から出るのが億劫な日々です
昨日は日比谷公園にある鶴の噴水に氷柱ができたというニュースが流れてましたね・・・
寒さが厳しいだけでなく、乾燥も激しい時期ですので、水分補給を忘れず、お肌もクリームを付けるなどしっかり保湿してくださいね
そして明日からセンター試験を受ける受験生の皆様、どうぞ体調を整えて、精一杯臨んでください
さて、今日の夕方ご近所のNさんのところでPCを診て頂いた帰りのこと。
家まであと数十メートルのところをコンパクトチャリで漕いでいると、歩道で荷物重そうに持っている若いお兄さんとすれ違いました。
街灯の下で目が合った瞬間、「すみません」と声をかけられて・・・配達を終えて残った果物を買いませんか?というお話でした
あまり果物を買わない私ですが・・・彼の熱心さと笑顔
に負けて、つい衝動買いをしてしまいました
ダメもとできっと営業されたと思いますが・・・お兄さん大成功です
皆様、ご存知でしたかぁ
私は初めて知りました
通常りんごは、果実の周囲に繁る葉を摘んで、果実全体に日光が当たるようにして、果実の表面がむらなく赤く色付けさせるのですが、初めて目にするこの「葉とらずりんご」はその名のとおり、葉摘みを行わずに、いわば自然の状態で果実を熟させているのです
表面に黄色のムラがあるのは葉の影なのですね~
そして葉っぱから作り出す養分をしっかり吸収して、無袋栽培をしているので糖度が他のりんごと比べても高いのだそうです
うん確かに甘~い
蜜もたっぷりあってとってもジューシーです
ジュースにしても美味しいそうですヨ
皆様ご存知のとおり、りんごは”医者いらず”と言われる程、健康には欠かせない果物の代表ですよね
水溶性食物繊維のペクチンには胃酸のバランスを整え整腸効果があります。そしてりんごに含まれるポリフェノールにはカテキンとケルセチンがあり、がん・動脈硬化・高血圧等の予防に効果が期待されています。
見た目の美しさよりも、中身の美味しさを追求した「葉とらずりんご」、素敵ですね~
是非皆様もご賞味ください
「ゴールド農園の葉とらずりんご」公式サイトはこちら
↓
http://www.goldnouen.com/html/apple_a.html