皆様、おはようございます
AKB48の第3回選抜総選挙はスゴイ盛り上がりでしたねメンバーをあまり詳しく知らない私までTVのニュースで何度も目に入ってきました。
前田敦子さん、感涙でしたね。1位奪還おめでとうございます
さて今日は、私一押しの海外ドラマをご紹介します
『BONES-骨は語る-』 です。
『BONES-骨は語る-』はまさにそのタイトルの通り、テーマは”骨”。
有能な女性法人類学者(テンペランス・ブレナン)とFBI捜査官(シーリー・ブース)が、ジェファソニアン研究所の仲間たちとともに、“骨”のカケラから難事件を解明していくクライム・サスペンス
その大人気海外ドラマも、4月でシリーズ第5弾を迎えました
”骨”がテーマなだけに、毎回死体が現れ、それはそれはグロいものが多いので、ちょっとそれが苦手
という方もいらっしゃるかもしれませんが、シリアスすぎず、個性豊かな登場人物たちの人間ドラマや恋愛模様、ヲタクらしさ満載のユーモアなども織り交ざった1話完結のドラマなので、とっても観やすいです
2008年に発売された第1シーズンから、大大ファンの一人として熱~く、楽しく観ているドラマですが、主人公ブレナン博士は、実在する法人類学者であり作家でもあるキャシー・ライクスがモデルになっており、彼女のベストセラー小説に登場する人物こそブレナン博士なのです!
実体験が基になっているので、ストーリーも結構リアルにできていますよ~
何と言っても見所は、「そんなちっちゃい骨から、そこまで人間の特徴が分かっちゃうの!?」という優秀なスタッフの下で進められる科学捜査の凄さと、冷静且つ頭脳派のブレナンに対し、直感を信じる骨太肉体派ブースの凸凹コンビの掛け合いの面白さです。
『X-ファイル』のモルダーとスカリーのように、つかず離れずの二人の関係の行方が毎回気になります
第5シーズンでは、脳腫瘍の手術を受けたブースが現場復帰を遂げ、ブレナンとの関係にも微妙な変化が
そして、第15話では何と松田聖子さんが日本人ジャーナリスト役としてゲストとして出演しています。英語もなかなか流暢ですので、是非とも観て頂きたいエピソードです
アメリカでも大人気のドラマなので、次のシーズンも期待しながら待ちたいと思います