香港への旅<グルメ編> | 板橋区・大山のエステサロン~ASKA式Beauty Life~

板橋区・大山のエステサロン~ASKA式Beauty Life~

美しさは内面から。
佐伯チズ認定ビューティシャンASKAの”元気の素”を綴ります。

皆様、こんにちはsei


6月が始まりましたーーaya 


今日から衣替えで、各社節電を考慮したクールビズやサマータイムの導入があるようですね。

(私は衣替えは5月だとずっと思ってました・・・ぷぷ


さて、私は5月29日~5月31日までお休みを頂いて、4年ぶり??に香港に行って参りました~飛行機


マイレージが溜まっていて期限が切れそうだったことと、姉の香港出張のタイミングが重なり、飛行機代と宿代を浮かすべくこの3日間となりましたるん


実質、たった1日半程の滞在でしたが長くなりそうですので、2回に分けてブログを更新したいと思いますameblo*


今日は今回の旅の目的でもある食べ物を中心にご紹介しますごはん



5月29日(日)香港時間13時40分 空港に到着Observation Deck 

快晴太陽気温32℃(日本は台風2号で大雨雨が・・・。だったのに・・・)


姉の一時間後の到着を待つ間、早速空港内にある「許留山(HUI LAU SHAN)」でお茶マンゴージュースしました。
ASKA式Beauty Life-空港内_許留山

「許留山」は、街中あちこちにある人気の果物ジュース屋さんですオススメ
ASKA式Beauty Life-タピオカ入りマンゴージュース

タピオカ入りのマンゴージュースです(HK$30=約\330)。大好物ハートのマンゴーの果肉がたっぷり入って美味しい~キャー


早くも満足してルンルン気分になった後で、無事に姉とも合流。無料送迎バスでバス空港近くのホテルまで。

ASKA式Beauty Life-キャセイシティ
機材整備施設や本社機能、訓練施設などを持つキャセイシティ内にある、ヘッドランドホテル。
ASKA式Beauty Life-ヘッドランドホテル


ASKA式Beauty Life-ホテル室内1

このお部屋に2泊、宿借りしますakn


荷物を置いて、いざ街中へGO!!


まずはホテル近くのアウトレットモール、東涌シティゲートに市バスに乗って行きました。
ASKA式Beauty Life-東涌シティゲートモール
端から端まで歩いて、ウィンドウショッピングを楽しみました。今はセール時期ではないのですが、アウトレット商品なので日本で買うより安い商品がたくさんありましたびっくり!!


地下のスーパーでお気に入りの珍珠奶茶を発見発見
ASKA式Beauty Life-スーパー内飲み物屋
ASKA式Beauty Life-珍珠奶茶

珍珠奶茶=パールミルクティーはこのビッグサイズでHK$10=約110円!日本だったらこの半分ぐらいのサイズで320円~380円ぐらいでしょうか。やはり本場のミルクティーは濃くて甘くて量も多くて違いますね~ぐぅ~。


ちなみに。後ろに写っている果物は、フルーツの王様ドリアン。日本では高級果物ですが、ここでは庶民のフルーツという感覚です。臭いが強烈なのと、食感が苦手という人が多いみたいですが私は大好物ですらぶ1


ミルクティーは当然飲みきれるはずもなく、飲み歩きながら尖沙咀(チムサーチョイ)に向かうべく地下鉄に乗りました地下鉄

ASKA式Beauty Life-地下鉄マップ

香港でも、4年前にはなかったSUICAと同じ機能をもつオクトパスカードがありました。

ASKA式Beauty Life-オクトパスカード

電車を待ってると・・・お掃除のオジサンに分からない中国語で話しかけられ、壁のマークを見てみると・・・駅構内飲食禁止停止ではありませんか。。


車内ではお構いなしに携帯電話で喋り捲りなのに、食べ物はダメなんだ~↓☆なんて思いながら、エコバッグに飲み物を大事にしまって揺られること約30分。街の中心地、尖沙咀に到着。

ASKA式Beauty Life-尖沙咀駅前
すっかり街中も様変わりしてましたええ!!

ASKA式Beauty Life-アイスクエア・モール
駅前にあったハイアットリージェンシーホテル跡地は、「iSQUAREショッピングモール」になってました。


尖沙咀駅周辺をブラブラ懐かしみながら歩き、ここでもウィンドウショッピング買い物


外の気温が32℃という暑さ太陽なのに、建物の中は冷房がギンギンで寒い・・・ぶるぶる


このギャップにいつも戸惑います。長袖の上着は手放せません。


そして夕食は「糖朝(とうちょう)」にて。
ASKA式Beauty Life-糖朝
デザート&麺粥&飲茶が楽しめる超有名店で、ガイドブックには必ず載っている香港のMUSTレストランですアップASKA式Beauty Life-蝦づくし

二人の大好物ばかりをチョイス。蝦づくしですえび


空心菜の腐豆炒めはタイでも必ず注文する野菜炒め。ここは辛くなかったですね唐辛子


蝦入りの腸粉と茹でた蝦餃子&葱&レタスをオイスターソースで頂きましたまいうー
ASKA式Beauty Life-蝦ワンタンヌードル

念願のワンタンヌードル麺 蝦のプリプリ感がたまりませ~んうまい


満腹になってしまい、残念ながらスィーツまで入るスペースはなく諦めましたザンネン…。


お腹を少しでも消化させるために、ブラブラ散歩。
ASKA式Beauty Life-香港の夜景
霧がかった夜景は、湿気の多さが分かります。

ASKA式Beauty Life-1881ヘリテージ

前回訪れたときにはなかった「1881ヘリテージ」


香港の歴史的遺産である旧水上警察の建物が新しくホテル&ショッピングモールになりました。


Zhan Huanと言う、3つの頭と6本の腕を持つ大きな銅像がとても印象的です。


翌日の朝食はヘッドランドホテル内のレストランにてビュッッフェを頂きました。


ビュッフェスタイルのコワイところは、食べすぎてしまうところ汗


朝からモリモリ食べてしまいました・・・。


姉が仕事の間、今日は一人で尖沙咀までお出かけ。


朝食べ過ぎてしまったので、あまりお腹は空いてませんでしたが、ずっと行きたかった粥・麺の専門店に入りました。

ASKA式Beauty Life-池記
「池記(チーケイ)」は以前香港島に行かないとなかったのですが、尖沙咀にもできて嬉しいです!
ASKA式Beauty Life-蝦ワンタンヌードル
昨日も頂いたのに、今日も蝦ワンタンヌードル(HK$23=約250円)です♥akn♥


中国の代表的な青野菜、茹で芥蘭(カイラン)はオイスターソースに付けて頂きました~。やっぱりここのワンタンヌードルは好きです幸


食後は街中をブラブラして、安~いお洋服を何着かゲットsei


途中、また珍珠奶茶のお店「貢茶GONG CHA」を見つけて、昨日のミルクティーと飲み比べですタピオカミルクティー
ASKA式Beauty Life-頁茶GONGCHA
ASKA式Beauty Life-頁茶の珍珠奶茶

昨日よりもサイズが大きい!お値段はHK$13。味はまったく同じでしたおっけぇ~い。


夜は・・・・


姉の職場の皆さんと一緒にランタオ島にあるディスカバリーベイまで行ってディナーを楽しみましたsei


ホテルからディスカバリーベイ(D-Bay)までバスで約20分程ですが、タクシーで行くことはできません。海外からの駐在者が多く住む住宅地に、商業施設やレストラン、レクリエーション施設がある複合開発地域だそうです。ここだけでひとつの街が出来上がっていました。

ASKA式Beauty Life-ZAKS

海岸の夜景が楽しめるレストラン「ZAKS」


暗くてお料理の写真がうまく撮れませんでした・・・比呂


イカフライやパスタ、ケバブ、シーザーサラダ、デザートなどなど注文しましたが、どれもボリュームがあって美味しかったですグッド


20時なると、2キロ程離れたディズニーランドからの花火花火。も見られて綺麗ですよ。


目の前にはプライベートビーチもあるので、ランチタイムに子供連れで来ても良い所だと思います。


5月31日(火)帰国日。


朝食をしっかり食べたにもかかわらず、またヌードルを食べねばという変な使命感に駆られ・・・空港内で最後のランチ。

ASKA式Beauty Life-正斗ワンタンヌードル
またワンタンヌードルビックリ飽きないね~なんて言われそうですが・・・ニカ


好きなものはいくら食べても飽きない自分の性格がしっかり出てしまってますねえへへ…


大好きな豆乳と一緒にじっくりと本場の味を噛み締めながら頂きました笑顔


食べすぎでなかなか縮まない胃袋はかなり膨張♥akn♥ 


帰国したら、ダイエットしないと汗



<香港のグルメ情報はこちらを参考にどうぞ>


http://www.hongkongnavi.com/area/mapsearch.php?city=100&area=3&Category=03&schctg=A&sch_theme=&Navi=05&Theme=03&ctbf_keyword=&aa =


次回は<美容編>をご紹介したいと思いま~す!