今日は 3 月 3 日で世間では 《 雛祭り 》 などを楽しむ 《 桃の節句 》 の日でした。


 《 桃の節句 》 というのは 《 五節句 》 という年間に五つある節句の内の一つで、 《 節句 》 はもともとは 《 節供 》 とも書いていたらしく、この節供を行う 日を 《 節日 》 といっていて、これはもともと年に 5 日とは限られてはいなかったのですが、江戸時代の頃から 《 五節句 》 として纏められたそうです。


 《 五節供 》 のそれぞれは 《 人日 ( じんじつ ) 》 ・ 《 上巳 ( じょうし ) 》 ・ 《 端午 ( たんご ) 》 ・ 《 七夕 ( しちせき ) 》 ・ 《 重陽 ( ちょうよう ) 》 という五つで、今日のいわゆる 《 桃の節句 》 はこの五節供の内の第二 《 上巳の節供 》 に相当している事になります。


 五節供のそれぞれの日取りは、五節供第一の人日の節句を除いて奇数月のぞろ目の日、即ち 1 ・ 3 ・ 5 ・ 7 ・ 9 といった奇数月の、その月と同じ数の日に取られ、人日の節供となる一月のみは 1 月 1 日が元日という特別な日にあたっているので一週間ずらして 1 月 7 日 ( これがいわゆる 《 七草粥の日 》 です ) に定められています。


 《 桃の節句 》 即ち 《 上巳の節供 》 についていうと、もともとは “ 上巳 ” というほどですから ( 旧暦三月の ) “ 上旬の巳の日 ” とされていたものがいつの間にか 3 月 3 日に固定されたもので、その時期については諸説があるようです ( 但し、現行暦の 3 月 3 日に行うようになったのは当然明治以後のことですが ) 。


 古代の china ではこの 《 上巳の日 》 には 《 上巳の祓 》 といって、河 ( 川 ) で禊を行って汚れを落としてその後で宴会を 楽しむという習慣があったのだそうで、それがどうしたものか、日本の平安貴族たちの間で川で禊をするという部分が宮中での 《 ひいな遊び 》 と呼ばれるものと習合する事によって形代 ( かたしろ ) で体をなでてそれに穢れを移して川や海へ流すという形の略法 ( 流し雛 ) に摩り替えられて定着していったとされています。


 いずれにしろ 《 桃の節句 》 というのは一年の内の節目となる 《 節日 》 に身の穢れを祓う 《 厄落とし 》 の行事ということで 、その行事が宮中 → 武家社会 → 裕福な商人 → 庶民( 一般大衆 ) へと広がり、今の雛祭りの原型となっていったという事みたいです ね。


 野郎の私がいまさら雛人形を用意しても意味がないので、ここは古式ゆかしく形代 ( 人形 : ひとがた ) を用意してそれで自らの身体を撫で擦った上で形代に息を三回吹きかけて邪気を移して流す事にしました。


ドワンのブログ-形代
私の罪穢れを一身に引き受けてくれるにくい奴

 で、さらには、この桃の節句につきものの一つが 《 白酒 》 ということなので、どうせなら 《 白酒 》 の代わりに 《 桃のリキュ ール 》 で 《 桃花酒 》 と洒落こもうかと思ったところでリキュールということになると 《 アルコール飲料 》 だという事に気が付いてしまい ( もちろん、白酒もアルコールでした ) 、ということになるとそれは当然のことながら 《 飲酒 ( おんじゅ ) 》 という禁断の所行という事になってしまう事にも気づいてしまいました。


 いくら桃の節句の為とはいえ 《 飲酒 》 に現を抜かした上にそれをブログの記事で恥ずかしげもなく世間様に晒すなどという事をし てしまっては現今の日本にはびこるコスプレ坊主どもと異ならなくなってしまうので、ここは少々自粛した上で ( まぁ、桃花酒にしたく とも桃の花も手に入りませんし ) 智慧を絞って 《 果汁 100 % D o l e の濃縮還元ピーチフルーツミックス 》 に 《 合わせ二色桜餅  さくらあん入り 》 をあわせていただくことにしました ( 甘酒で白酒の代用とする手もありますが私は甘酒は飲めません。また、アル コールも無上瑜伽的手法で処理するという変則手があることは承知していますが - 日本の仏教にはそれはありませんけどね - 、そこまで して飲酒したいとも思いませんので・・・ ) 。


ドワンのブログ-桃の節句2010-1
《 果汁100 % Dole の濃縮還元ピーチフルーツミックス 》
と 《 合わせ二色桜餅 さくらあん入り 》

 というものは古代から強い呪力を持つものとして知られていて、それは日本神話における 《 呪的逃走 》 などにも見て取る事がで きるわけですが、 《 果汁 100 %、D o l e の濃縮還元ピーチフルーツミックス 》 に 《 合わせ二色桜餅 さくらあん入り 》 の摂取に よって桃のパワーを取り入れた私に恐れるものはありません。


ドワンのブログ-桃の節句2010-2
《 果汁100% Dole の濃縮還元 ピーチフルーツミックス

 もっとも、 《 果汁 100 % D o l e の濃縮還元ピーチフルーツミックス 》 というのは “ フルーツミックス果汁 100 % ” なのであって、おそらくは “ ピーチ果汁 100 % ” ではないのだろうな・・・、というのがちょっと気にはなりますが・・・。