ホームページ作成支援助成金制度 | 神戸/芦屋のホームページ制作会社 女子部のブログ

神戸/芦屋のホームページ制作会社 女子部のブログ

兵庫県芦屋市でホームページ制作をしているwebデザイナーののほほーんとした日記ブログです。2013年は国内一人旅に毎週のように行けるようにしたいです。

Facebookの方では既にシェアしているんですが、アメブロでもシェアしてみます♪

-------------------------

ホームページ作成支援助成金制度があるのはご存知ですか?
私も最近知ったのですが、新たにホームページ制作をされる際に、助成金・補助金が支給される制度があるようです。

※詳細は各自治体ホームページでご確認ください。
※2012年1月現在の情報です。

東京都港区
【補助金額】
中小企業:対象経費の1/2 上限50,000円
商工団体等:対象経費の1/2 上限500,000円
http://www.minato-ala.net/guide/shien_c/shien_c04.html

東京都江東区
【補助金額】
補助対象経費の2分の1以内で、5万円を上限とします。(千円未満の端数切り捨て)
ただし、中小企業団体が新規に開設するホームページについては、
補助対象経費の2分の1以内で30万円を上限とします。
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/sangyo/7603/4643.html

東京都足立区
【補助金額】
助成対象経費の半額で上限5万円、千円未満の端数は切り捨て
http://www.city.adachi.tokyo.jp/005/d03700003.html

東京都葛飾区
【補助金額】
経費の2分の1 限度額:5万円
http://www.city.katsushika.lg.jp/36/164/9286/001800.html

東京都練馬区
【補助金額】
補助対象経費の2分の1以内で、上限4万円(千円未満切捨て)。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/sangyo/jigyosha/homepagesakusei.html

東京都荒川区
【補助金額】
助成対象経費の半額で上限5万円、千円未満の端数は切り捨て
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/jigyosha/yushi/keiei_hojokin_shien.html

東京都板橋区
【補助金額】
助成対象経費の3/4(上限12万円)
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/020/020210.html

東京都中央区
【補助金額】
経費の2分の1、限度額5万円まで(1,000円未満の端数は切り捨て)
http://www.city.chuo.lg.jp/koho/230611/05_01/index.html

東京都台東区
【補助金額】
助成限度額 5万円 (外国語ホームページの場合は10万円)
助成率 対象経費の2分の1以内
経費区分 助成対象経費は、次の経費に該当するものです。ただし、消費税は対象になりません。
http://www.city.taito.lg.jp/

千葉県船橋市
【補助金額】
補助対象経費の3分の1の額または10万円(団体)、5万円(中小企業)のいずれか少ない額
http://www.city.funabashi.chiba.jp/jigyou/chushou/0002/p013797.html

京都府京田辺市
【補助金額】
補助率1/2、1企業上限10万円
同一企業に対する補助金の交付については、1回限りとします。
http://www.kyotanabe.jp/0000000588.html

もしかしたら探せばもっと他の地域でもあるかもしれませんね。