
我がクラブでは年に1回飛行場周辺の大掃除を行います。
河川敷は、不法投棄が多くてよわります。
冷蔵庫やテレビ、、空き缶空き瓶その他いろいろ、ノートパソコンなども捨ててありました。

私事ですが、ある暑い夏の日に役所のゴミ処理場に
15mほどのホースを処分しに行ったのです。
有料は覚悟して、捨ててください。と、、、、
すると、そのホースを30cm間隔で切ってこないと捨てられない
と役所の方が・・・・・・いうのです。
15mはありましたから50本に切らなければなりません。
え~、川に捨ててこよ~。
と冗談を言ってやりました。
すると役所の方が、
河川は、監視してるから無理ですよ。と真剣に答えてくれました。
ではなんで、飛行場周辺1週でトラック一杯ものゴミが出てしまうのでしょうか?
監視の問題ではないと思うのですが。
このゴミの処理代は15万ほどかかります。