
最初に製作された もんきち800SAL
この機体で何度も飛行テストを行いました。飛行回数100回以上は軽く超えてます。
細かな部分を改良して、やっと今のもんきち800SALの性能が完成したわけです。
良く見ると、今ホームページで公開されている写真と違い
ノーズ部分が丸いのに気ずかれたでしょうか?
これもかわいい!!!(量産品はノーズがとがった感じになっています)
こちらが良いと言われても世界に1機しかありません。貴重*?*>?
もんきちという名前の由来について、
モンとはSALをもじって英語にしたモンキーの頭文字です。
キチは、自分の名前の下の文字キチを合体させ、もんきちというネーミングにしました。
この名前は、自分が尊敬している群馬の飛行機先生が付けてくれました。
800はウイングスパン800mmの事です!!!