こんぬづわ (・ω・)/
今日はカーペットでの仕様を
メモ的な感覚で書きます φ(.. )
車種:ドリパケ DIB
アンプ:ノスラム
モーター:ヨコモZERO13.5T
サーボ:ヨコモ SP6099
バッテリー:リポ4000(ハードケース) or 4200ショートリポ
ボディ:ヨコモ BMW
タイヤ:VERTEX Drift Racing Tire VDR-00
今日はカーペットでの仕様を
メモ的な感覚で書きます φ(.. )
車種:ドリパケ DIB
アンプ:ノスラム
モーター:ヨコモZERO13.5T
サーボ:ヨコモ SP6099
バッテリー:リポ4000(ハードケース) or 4200ショートリポ
ボディ:ヨコモ BMW
タイヤ:VERTEX Drift Racing Tire VDR-00
Fトー:ちょいトーアウト
Rトー:純正3.5
Fキャンバー:8度
Rキャンバー:3度
Fダンパー取り付け位置:外側から3番目、下側内
Rダンパー取り付け位置:外側5番目、下側外
オイルは#350と#450を使用
バネはHSSのブルーマーキングとブラックマーキング
F:#350ブルー、R:#450ブラック
F車高バッテリー搭載時:5㎜
なし :8㎜
R車高バッテリー搭載時:7.5㎜
なし :10㎜
スパー:パナレーサー84T
ピニオン:ヨコモ30T
ギヤ比は谷田部もパークも変更なし
ケツカキ:1.5倍
Fユニバ:Cクリップ
バッテリー位置:ショート前側
現在のセッティングはこんな感じ。
今RCパーク横浜のカーペットでセットしたままですが
大体のコースはほぼ変更なしでOKです
キャンバーも基本いじらずいけますが
路面状況によって1~3度くらい変化させるといいかも?
ボディは標準のカナードと
実際この効果があるかわかりませんでしたが・・・
リヤにつけてもらいました
そして”下品”と言われますが・・・
仕様はこんな感じですね~
参考になるかどうかは分かりませんが
パークのカーペットでも
谷田部アリーナのアスファルトでも
ほぼ仕様変更無しで走れる感じです。
また仕様変更等したらメモする感覚で
ブログに書いていきますので
よろしくおねがいしまーす
長々と失礼しました(°д°;)