こんぬづわ




お客様と前々から計画していた
谷田部アリーナ“初”上陸



無事?計画実行してきました^^



オープンアタック予定でしたが
わけあって渋滞にもはまり12時頃到着しました



平日ということもあり人もあまりいなかったので
初上陸のスーたちにとっては好都合



とりあえず到着してすぐ浩さんに挨拶して
すぐにコースin



セッティングはパークで調子の良かったタイプC
変更はせずとにかく1回走ってみようってことで



3人そろってin



まず最初に操縦台から一番遠いところまでの距離が
結構あったので目が悪いスーにとってはちときつい感じ



でも新しく作ってもらったボディは明るめに仕上げてもらったので
なんとか走れた感じかな



ニューボディで谷田部デビューは正直怖かったけど
ボディは消耗品だ!って自分に言い聞かせましたw



じゃじゃんっ






これ実は塗りなんですよねー


作ってくれたK君本当にありがとう^^
カッコいい仕上がりでBMWに続いて
気に入りました~


そしてステッカーくれたkazzさん
早速貼らせて頂きました^^




みなさんステッカーくださいw



っとまぁこんな感じでニューボディで挑んだわけですが



ストレート長すぎ!
っていうのが一番最初の印象



どうやって走って良いのかわからず
ストレートだけまともに走れませんでした



何週目かにやっとわかってきましたが
ギヤ比がダメすぎることがわかり



スパーとピニオン変更のためピットへ



84Tの16Tで走っていたのですが
77Tの24Tに変更して再びコースin



ストレートはしっかり握れれば届く感じになったのでOK
かなりチキンな走りをしていたので



gdgdなところもありましたが
難しいといわれていたフロントワンウェイのまま
ケツカキ1.5倍のままでなんとか走ることが出来ました。



その後もキャンバー変えてみたりとかして
無事走りきることが出来ました



夕方にはタカヒロ君にも声を掛けていただいて
お話したりしたりして楽しい谷田部デビューになりました^^



ほかにも一緒に走ってくれた方
ありがとうございました



ほんとに楽しかったのでまた機会があれば行きたいとおもいまする



そして18時半頃谷田部は切り上げ

D-LINK EvolutionⅡ(守谷店)へ



ちょうど風間社長も守谷店にいらしたので挨拶をすませ
3人でコースin



こっちではケツカキ250%のDRBで走行しました
しかしパークでも同じようにぷるんぷるんケツが出てしまい



大分難しい感じ・・・
ブーストアンプ使用しているのでストレートが長めの
守谷店ではバッテリーがすぐ終わってしまい1本目終了




パークと同じカーペットっぽいので難なく走れました
でも握れないマスィーンのDRB・・・



握れないと面白くない!って最近気付いたので
パケのタイヤ履き変えてコースin



やっぱ握れる車はやってて楽しい^^
ってことでスーは変態車両卒業します!?



1.85倍くらいに落としてDRBも握れるセットにしたいと思います



あっ



ケツカキ落とすけどカウンターはしっかり当てたいので
セッティング頑張らないとなぁ



こんな感じでバッテリー4本分(2時間)走り帰宅




すっごい楽しめた





ほかのサーキットもいろいろ行ってみたいなぁ
また計画立ててみんなで遊びにいこーっと




長くなりましたが昨日の感想でしたw




最後にツーショット