実車ではそこそこ知ってもらえているブランドが「VERTEX」っていいます。
フリガナは「ヴェルテックス」ってよみます。
ベルテックスではありません( ̄▽+ ̄*)
逆に会社名の「ティーアンドイー」はあまり知られていません

電話がかかってきて、
僕「ティーアンドイーで~す
」って出ると
お客様「・・・・」
僕「?もしもしティーアンドイーで~すo(^▽^)o」とニコニコで出ると
お客様「何?ヴェルテックスさんじゃないですか?」
説明するのは難しいのでそんなとき僕は
「そうです。ヴェルテックスです^^」
と答えます。
それならまだいいですがひどい時は
お客様「もしもし、T&Tさん?」
とか
お客様「もしもしP&Gさんですか?」
と。
話がそれてしまいましたが、まぁそのくらい会社名のT&Eよりブランド名のVERTEXが先行していたりします。
おしまい
じゃなかった。
ティーアンドイーではブランドが結構あります。
それぞれ、ジャンルやコンセプトなどでちゃんと分かれていて、ブランドの意味などもちゃんとあったりしますが、そのお話はまた追々^^
エアロパーツブランドは以下の7ブランドです。
・VERTEX(ヴェルテックス)
・VERTEX LANG(ヴェルテックスラング)
・VERTEX RIDGE(ヴェルテックスリッジ)
・VERTEX EDGE(ヴェルテックスエッジ)
・DIGNA feat.VERTEX(ディグナ)
・VERTICE DESIGN(ヴェルティス デザイン)
・ism(イズム)
ちなみに
Yokomoさんから発売されているT&E JZZ30ソアラやHKS S15シルビアそしてアペックス FD3S RX-7
さらにHPIさんから発売されている100マークⅡ、JZZ30ソアラ
などは「VERTEX RIDGE」だったりします。
今度ヨコモさんから発売されるBMWは「VERTICE DESIGN」となります。
意外といろんなブランドのエアロブランドがモデルになっていたりします^^
つづく