妄想パレット① 幸福感あふれる「桜」アイシャドウで3つのメイク | コスメ&メイクライター・古賀令奈の『まいにちがコスメ日和』

コスメ&メイクライター・古賀令奈の『まいにちがコスメ日和』

京都在住のコスメ・メイクライターが、コスメ愛をたっぷり込めて愛用品や最新情報をお届けします!

本日は桜をイメージした4色選びと3つのメイクをご紹介!


昨日コスメプロデュースへの挑戦についてお伝えしたところ、ご声援のお言葉を多数いただきました。




「すごい!」「私もうれしい!」「絶対買います」「応援してます」など、さまざまなお声に心から励まされています。


本当にありがとうございます!


私は「初心者さんも簡単に洒落メイクができる4色アイシャドウパレット」をつくりたいのですが、残念ながら見本となるものがありません。


プロデュースはざっくりいうとクラウドファンディングなので、予約購入のような形で1,000個売れなければ実現できないようです。


私にはとんでもなく多い……(泣)


遠い夢すぎるとは思うのですが、せっかくお声がけいただいたし、コスメづくりの願望もあったので、精一杯頑張りたいと思っています。


ただ、15,500円という簡単には出せないお値段であるにもかかわらず、見本もなくお伝えするのはあまりに申し訳ないです。


実際にはどんなパレットになるかは未定ですが、私がつくりたいパレットのイメージをいくつかお伝えできたらと思い、手持品で妄想パレットをつくってみることにしました。 


いろんなパレットをつくりたいですが、第一候補は「桜」。


さわやかな幸福感あふれる桜と、はんなりとした色気を秘めた夜桜。


2つの桜をイメージしたパレットをつくってみたいと思っていたので、手持品で組み合わせてみることにしました。


とりあえず、桜のイメージに使えそうなパウダーアイシャドウをずらりと並べて。



試行錯誤の末にたどりついたのがこちら。



桜と緑はマスト、樹々とやさしく明るい輝きを加え、快晴に映える桜の風景を描けるような配色を目指しました。


桜なので青みピンクにしようかと思ったのですが、幸福感あふれるイメージとしてコーラル寄りのピンクに。青みは夜桜で楽しもうと思います。


今回は昼の桜配色で3パターンのメイクを考えてみました。


ピンクとグリーンの春色グラデ


ピンク主役でソフト&上品に


ブラウンを主役、涙袋にグリーンをきかせて


妄想パレット、楽しいですねー!


実際にアイシャドウパレットをつくることができたら、もっと色みや質感にこだわっていきたいです。


よろしければ、コスメプロデュースのページもご覧くださいませ。



夜桜バージョンもまた色選定やメイクを楽しんでみたいと思います。


では!