(足利市)大岩山 最勝寺 | 道しるべ

道しるべ

もう一つの旅をしています。
仏像に会いに行ったり
御朱印をいただいたり。

ご無沙汰してばかりで

申し訳ありません。

そして、ご来訪ありがとうございます。


取り急ぎ 

このお寺さんの記事を書かないと、、


日々 繁忙期でグダグダしてますが

参拝 しかも遠征となると、

シャキーンとします 笑

朝早くから でかけました。



階段を登り



山門 


大岩山 多聞院 最勝寺

足利市大岩町570

天平17年(西暦745年)行基上人が開基

宗派: 真言宗 豊山派

御本尊: 毘沙門天、吉祥天、善膩師童子の三尊



鐘楼堂



さらに階段を登り



御本堂


なぜ取り急ぎかと言うと

6月4日まで 

御本尊さまがご開帳されているのです。


さっくりご説明しますと


昨年の足利山火事で、

避難をなさった御本尊さま方が

年代を重ねていた事、

急ぎの避難作業であったことからも

損傷をおっており 6月5日から3年程 

京都へ修復に お出かけになります。


普段のご開帳でも

お厨子から出られる事はない為

260年ぶりに全身を拝めるとのこと。



杉で彫られた毘沙門天さまは、

(行基上人さま作)

木目を生かしてあり、躍動感と荘厳さと

そして優しさも溢れてます。


 ーいただいたポストカードー


執事の僧侶さまが とーっても

丁寧に 面白ーく

説明してくださいます( ´ ▽ ` )


特に信仰も持たない主人も

ビビっときたそうで、

毘沙門天さまに帰依することに

したそうです。  ←すごいわw


ちなみに

もう一回 山門に戻って、、


こちらにいらした仁王様は、

既に入院されたそうです。



ー御神木の三本杉ー


お話しが終わった頃、祈祷依頼の方が

いらしたので、よかったら一緒にどうぞ と

お護摩祈祷をご一緒させていただいたり。



そして 御朱印をいただく際には

一組ごとに ご住職が 名前を読み

祈祷してくださいます。



ー御朱印にも塗香を少し乗せてくれますー


修復のお手伝いということで、

現在は拝観料に1000円かかりますが、

これは、プライスレスなご接待だと

思います。

御住職さま、執事さま

ありがとうございましたお願い


最後に もう一度

ご開帳は 6月4日までですよー!


   フフハート



最後までご覧いただき

ありがとうございました。