もう5月も下旬ですが、
今さらながら今年のGWについてキロクしておきます。
今年は5月1日がメーデー、
5日がこどもの日、6日が振り替え休日と
韓国も飛び石連休だったこともあり
夫が来ていました。
子どもたちはほぼバスケ。
いつも私一人で送迎、観戦していますが
夫にも大変さを味わってもらおうと
ちょうどいい機会になりました
次男は若干遠方で乗り合いだったのですが、
長男と重なったため私は行かず、
夫が付き添い。
日本語はあまり話せないので
どうなるかと思いましたが
韓国に興味のあるお母さんがいたりして
翻訳アプリ使いながら
皆さんといろいろお話しさせてもらったようでした。
翌日は長男が休みだったので
夫は長男とデート。
私は次男の試合へ。
長男、私といるときは何もしませんが
飲食店で箸を出してあげたり、テーブルを拭いたり
普段とは違う姿を見せていたようでした
その次の日は2人とも試合。
夫は長男の試合はまだ見ていなかったので
まずは長男の練習試合へ。
あまりチームワークが良くないのが
夫にも分かったようで…
午後は次男の試合に行きました。
連休最終日は長男は試合、
次男は休みだったので
みんなで長男の試合へ。
中体連も近いですが
うーん…。
この日のB戦には
これまで試合に出れていなかった2年生が
たくさん出ることができて
ベンチは異様に盛り上がっていました。
試合は午前のみだったので
午後は私は仕事、夫と子どもは映画に。
コナンの映画もまだ見てませんが
この日はマインクラフトの映画。
結局全員が休みという日がなかったですが
子どもたちの普段の生活が見ることができて
そして、送迎・試合観戦の大変さを分かってもらえて
良かったなぁと。
あ、この連休の前に
夫は初めて長男の授業参観にも行きました。
担任の先生の授業を選んでいったのですが
ちょうど歴史の授業で。
先生が夫に、安重根について聞いていたのが印象的でした。
次は夏休みに来るそうです