オンライン韓国語 | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

夏休み中、韓国の在外同胞財団というところが主催する

日本在住の韓国にルーツのある小学生を対象にした

オンライン韓国語教室に参加させてもらっています。

 

 

 

写真の画面のなかにちっちゃく写っています爆  笑

 

韓国外国語大学の先生方が教えてくれるそうです。

 

語学のほか、文化や歴史、観光などに関する授業もあるのですが

個人的に楽しみなのが、

南極にいる隊員とオンラインでつながろう。

というもの。

南極とつながることなんて

なかなかないのでどんな感じになるんでしょう~

 

 

K-POPダンス(オンラインでダンス?)

とか

チャパグリ体験

なんていうのもあって、

教材のほか、チャパグリの材料とか、

いろいろ送っていただきました。

 

ただ、やっぱりオンラインは

うちの子たちは集中が続きません。

 

初日は2時間弱のマジックの授業があったのですが

それぞれ自分でやってみる時間もあったものの、

途中でつまらなくなってしまってアセアセ

 

語学は担任の先生がいるから

ちゃんと集中してくれるといいのですが…

 

 

 

罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線