まさかの役員決め | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

先日、来年度のクラス&地区の役員決めがありました。
 
コロナの関係で延期になっていたのですが…。
 

 

クラス

クラスのほうは、上の子はクラス替えがないので

今までやったことがない人の中から決めることに。

通常なら、

参加できる場合はみんな役員決めに参加するのですが

まん延防止適用中なので

やってない人にまず意思を確認し、

それから決めたようです。

 

 

地区

地区は同じ学年が20人くらいいるので

まぁならないだろう…と思っていました。

 

夏休みに出国するかもなので

別の方になっていただいたほうが…という

話をするつもりでいました。

 

こちらもコロナで延期になりましたが

いつ決めるという連絡はないまま…

 

ところが、クラス役員決めの日に

知らない番号から電話が。

夕方忙しくて気付かなかったのですが

役員決めの件で…とメッセージも。

 

クラス役員決まらなかったのか???と思って

電話してみると、

「地区の役員決め、今日ですが…」と

はてなマーク滝汗はてなマーク滝汗

 

連絡来てませんでした…と伝え、

こうこうこういう理由で立候補できないのですが…

とお話し、、

 

かなりの人数がいると思ったら、

みなさん、免除の対象なのか、

免除を希望されてるのか

数人のなかから決めないといけないと。

 

で、来て欲しいといわれ、

行ってきましたが…

 

同じ説明をして、

やっぱりお任せするのは難しいですね。

といっていただき、

来年度は免除ということにさせていただきました。

 

でも、小学校でやってない人は

ほぼ、中学でなるらしいです。

 

でも不思議なのが

個人的な理由で免除を希望する人、

だれも来ていませんでした。

なのに私はなぜ呼ばれたんだろ…。

事前に詳しく言ってなかったから??

(だいたいの話は伝えてありました)

 

 

なんか、私のせいで決まるのが遅くなってしまって、

連絡が来ていないのは本当だったのですが

遅れていった上に

免除していただいて

とっても気まずい感じでした…悲しい悲しい

 

といっても、集金やお便りの配布など

班の仕事はやることになったのですが…。

 

なんか、本当に

役員決めって疲れますね悲しい

 

 

で、学校を出て帰る途中、

スマホを見たらびっくりなメッセージが…

 

長くなったので続きます。。

 

 

 

罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線