また学校から電話 | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

昨日はいろいろとせわしない金曜日でした滝汗

 

「6時間疲れるな~」

「5時間目終わったら帰りたいな~」

 

なんてことを話ながら登校した長男。

 

しんどかったら先生に話して。

と言って送り出しました。

 

そしたら、お昼前に学校から電話があせる

早くないか???チーン

 

学校でなにかあった場合、

通常は下校後に電話があります。

 

今年は昨年、一昨年と異なり、

先生からお詫びの電話があることが多かったのですが

(けがしたとか、文具が壊れたとか)

授業中に電話があるってよっぽどな

何かがあったのか???と

ドキドキで電話にでると…

 

 

休み時間に体育館で遊んでいたら転んで

保健室の先生に見ていただいたけど

痛みもあって腫れてきたと。

病院に連れてってください。という内容でした。

 

えーーーー。

 

こないだは手をどこかにぶつけたとかで

湿布してたし、

けが多いな…。

 

迎えに行くと、痛くて足がつけず

歩けないとガーン

 

話を聞くと、

転んで痛くて泣いて、

びっくりしたお友達が先生を呼んできてくれて

なんと校長先生がおんぶしてくださったとかゲッソリ

長男、とても重いのにあせるあせる

 

午前の診察が終わる時間帯だったので

ひとまず家に帰り、

足を見ると確かに腫れてる…

 

長男は痛みに弱いので

オーバーなんじゃないかなーと思ったのですが

歩けないというし・・・

 

次男の下校に合わせて迎えに行き、

午後の診察開始直後に整形外科に行きました。

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線