4月ももうすぐ終わりというのに
今朝は寒かった~。
さて、子供たちの学校は家庭訪問がなくなり
希望者のみ、学校で懇談ということに。
(中学は家庭訪問あるらしい…)
学校行きたくないを連呼していた長男。
先週から、国語の読解の時間は
外国人児童向けの教室に行き始めたので
その教室の先生も一緒に
お話しました。
2年生でもお世話になったその先生。
今年度はまだ1度しかいっていませんが
「とても落ち着きましたね~」と。
2年生の頃は、
初めての学校。しかも、
入学前の3月は丸丸休みだったので
はじめの頃は45分座ってるのも大変でしたよね~って。
家では全然勉強をはじめませんが
学校ではやるべきことをやるのはとても速く
給食も、嫌いな野菜もなんとか食べているんだとか。
去年も一昨年もそうだったけど、
学校では割としっかりしてるのよね![]()
学習面での課題は、
ボキャブラリーを増やすこと、
登場人物の気持ちを考えて読むこと
考えを文字に書けるようになること。
国語は5年生から一気に文章の量も増えてくるし
また、みんなとは別に授業ができるのは
逆にいいかもしれませんねって。
3年、4年の頃は外国人クラスにはあまり行きませんでしたが
今年度このクラスで勉強すれば
長男が弱い部分を集中的に学ぶことができそうな感じでした。
長男については
気になることや話したいことがたくさんありましたが
時間切れで次男の教室へ。
去年、学校行きたくない病の原因となっていた
お友達関係は今年はまぁ大丈夫そう??
運動会の練習も積極的にやってるみたいだし
勉強もまぁ、理解できている様子。
今のところの予定では、
7月に韓国に行くつもりなので
そのこともお伝えしてきました。
長期で休ませたくないけど
しかたない…。
でも、このコロナの状況で
果たして無事行って帰ってくることができるのだろうか…。
調べたところ、
夫が日本のビザ(短期訪問ビザ)を取得することもできないわけではなく、
でも、ビザが出るまで1カ月くらいかかるみたいです。
今回は私のビザの問題もあるので行きますが…。
もうすぐGWですね。。
私は休みではありませんが…![]()
変異株の感染が拡大しているみたいで
こわいですね…。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()