朝、抗生剤の点滴に看護師さんがいらっしゃり、
目を覚ました長男。
点滴の管に抗生剤を入れてくれるのですが
注射器で入れてくれるので
毎回「痛いかも」とびくびくです。
朝ご飯もしっかり食べて、
8時過ぎに担当の先生の回診。
「もう大丈夫そうだねー。退院しましょう」
と、許可がでました。
看護師さんに点滴の針を抜いてもらい、
傷口の消毒。
テープをはがすときは、
お決まりの「ちょっと待って!」が出ましたが
早く取った方が痛くないよ。と
先生は待つことなくビリッとはがして
防水のテープを貼ってくださいました。
「次の通院までプールはだめね。」
と言われ…。
翌週までと言われていたのが3日延びてしまいました。
とにかく帰りたくて仕方ない長男は
テープの貼り替えが終わるや
病室を出て帰る準備w
朝から荷物を整理しておいたので、
忘れ物がないか確認して私も病室をあとに。
「ありがとうございました!」とナースステーションにあいさつして、
病院を後にしました。
病院を出たのが9時半。(早!)
「元気だし学校行けるんじゃない?」
と言ったら
「今日は休む」というので
退院祝いにお昼は外食しました。
病院食が少なくて胃が縮んでいたのか
完食できずに本人もびっくりしてました。
翌日は、学校まで送っていってあげましたが
すっかり元気になり、
回復早いな~としみじみ。
7月中にもう一度通院して、
OKが出れば1学期の残り数日。プールできるかな?