先日、小学校の運動会がありました。
県内では5月末~6月下旬にやるところと、
9月頃にやるところがあるようです。
我が家は長男は6月、次男(保育園)は秋です。
今年はGWの連休が長かったこともあり、
そして学年の競技が竹引きだったこともあり、
長男、あまり運動会の話はせず。
(去年はダンスだったのでよく家でも踊っていた)
なぜか「どうせ赤は負けるよ」とあんまやる気なし??な発言も。
もらった招待状にはお弁当のおかずのリクエストしか書いてなくて(笑)
ちなみに、お弁当は子供たちだけなのでラクチンです。
大人は自由なので父や妹たちと食べに行きました。
(今年はうちの夫は来ませんでした)
かけっこはちょっと自信があったようでしたが、
足をくじいたとかで練習よりも順位が下がってしまって残念。
でも、暑くて待ち時間も長い中、最後の綱引きまでがんばりました。
今年は次男の旗ひろいもあり。
旗ひろい、保育園で練習しなかったとかで、
戸惑ってた子もいたような??
旗が他の子にとられちゃって戸惑っていたのか???
私はいつの間にか次男のグループが出発しててあたふた
終わって迎えに行くと、去年の担任の先生(転任された)がわざわざ来てくださっていて
親子共々感激でした。
会いたがってたからな~。
全国的に午前だけで終わる学校も増えてきているようですが
今年は2時に終了。
暑いので早く終わってくれて助かります。
去年はあった、保護者による大玉送りがなくなっていました。
家に帰ってきて、汚れた服を洗濯し、
運動会の後で疲れているだろうに、
クワガタとりにいく約束したと長男。
元気だな・・・・
私は何をしたわけでもないのにぐったり。
熱中症か???
ひとまず、今年は運動会が一つの区切り。
2週間後に長男は入院の予定です。
ちょっと風邪気味で焦っていますが・・
(風邪だと延期になるらしい)
次男は今月誕生日だぁ~と喜んでいますが
いよいよだ・・とだんだん緊張してきてる母なのでした・・
キャンドルブログは→こちらです
→お休み中です・・