我が家でも先月くらいからクリスマスプレゼントは何にするか?
という話しが出るように。
おもちゃはネットで買った方が安いので
子供たちと夫がスマホでいろいろ見たり。
トイザらスに行って、ほしいものの写真撮って
ハルモニ(おばあちゃん)に送ったり。
(といっても買うのは夫ですが)
で、二人とも何をもらうか決めたらしく。
4歳の次男はこちら。
カーボット。
テレビではぜんぜん見てませんが、これが欲しいのだとか。
カーボットも初めの頃のおもちゃは何個かありましたが
あたらしいのがどんどん発売され、もう私は何があるのかすらわかりません・・
6歳の長男はこちら。
このほかにも、ジオメカダイナ?というアニメのおもちゃも欲しいと言ってましたが・・
それにはしなかったようです。
で、決めたのはいいのですが、
先日、マンションの警備の方に呼び止められ、
何か届いてるよと。
見ると、次男が欲しがっていたおもちゃ。
しかも配送用の段ボールや袋に入ってる訳でもなく、そのままの状態。
え?なんで・・・???
実は私は、この時点まで次男がこれに決めたのを知らなかったのですが、
本人に聞くとこれが欲しかったと。
宛名もうちで間違いない。
どうやら、夫はマートのネットショッピングで頼んだらしく、
商品そのまま配達されたようです・・・
(会社に送って欲しかった・・・・)
これ、サンタさんが持って来てくれるんだよ?
って言っても、一度自分の元に来てしまったからくれるわけもなく・・
今開けちゃったらサンタさんもうこないと思うよ
って言っても聞かない・・・
しかたなく、一足先にクリスマスプレゼントをあげることになってしまいました
で、それを見た長男は自分もクリスマス前に欲しいと言い出して・・・
ベイブレードは翌日届いたので、しかたなくあげました
実は、10月に実家に帰ったとき、
父がクリスマスプレゼントにとおもちゃをくれたのですが
夫は隠しておくのが我慢できなかったようで、
それも渡してしまった
ということで、我が家には今年はサンタクロースは来ません
保育園には来てくれるはず・・
キャンドルブログは→こちらです