子供たちの保育園で行われている
食育プログラム。
「ナムルを食べよう」
「野菜を食べよう」
などが行われ、
先月は「キムチを食べよう」
でした。
前半はちょっとがんばって、
いろんなキムチをいろんな調理方法で食べるようにしていたのですが、
後半はなんだかネタ切れでもういいやーって感じになってしまいました・・
一緒に入れる野菜を変えて、
週2でキムチチヂミだったりとかも・・
で、今月は
「サツマイモを食べよう」
キムチよりやりやすい!(はず)
毎日食卓にサツマイモが上りそうな・・
(偏ってしまう気もしますが)
週末はスイートポテト作ったりしたいなー
とか思っていましたが、
どうなることやら。
サツマイモというと、
「コグママッタン」と言って
韓国でも大学芋のようなものがあります。
「コグマ」がサツマイモのこと
あとは、干し芋もあって、
日本は平たく切ってあるものが多いですが
韓国のは棒状に切ってあるような。
子供たちが小さい頃は
おやつに食べさせていたなぁ。
日本の干し芋食べたいな
サツマイモ料理。
何作ろうかな~。