おいしい梨 | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

子供たちが通う保育園では去年から、食育に力を入れています。

今年は食育の予算が確保できたとかで、

屋上でオーガニック野菜を育てたり、

梨畑を借りたりしています。

それとともに、「朝、ごはんを食べよう」「野菜を食べよう」「雑穀を食べよう」

など家庭と連携した取り組みも。

 

今週は、長男が梨畑に梨狩りに行く予定だったのですが、

ハチや蚊が多いからという理由で中止に。

先生方が梨を収穫してくださり、

1個ずつ分けてくれました。

 



(保育園からの写真をお借りしました)

ちょっと黒くなっている所があったりしましたが

お味は・・・・・・?

 

子供たちは普段、梨はあまり食べません。

韓国の梨ってすっごく大きいですが

お味は・・・・

ということが結構あります。

先月の秋夕のとき、旦那さんの会社の取引先が梨を送ってくれました。

子供たちのお弁当にも入れたりしたのですが

そのまま残っていたというガーン

 

ですが、保育園から持って来た梨。

味が気になったのかな?

 

私がちょっと見ていないすきに

ふたりしてピーラーで皮をむいていたという・・・滝汗

むいてしまったから食べたのですが

これがとってもおいしい!!

 

日本の梨みたいに甘くてジューシーでした爆  笑

韓国で食べた梨では一番おいしかった。

 

1人1つなので2つあったのですが、

子供たちもやっぱりおいしかったみたいで

一気に食べきりましたチュー

 

 

韓国にもおいしい梨、あったんだ~と

なんだか感激でした。

 

 

 

 

 


にほんブログ村