英語・・ | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

喋れたらうれしい言語 ブログネタ:喋れたらうれしい言語 参加中




アメブロを見ていたら、ブログネタにこんなのがあったので参加。




しゃべれたらうれしいのって、やっぱり英語。

大学入学までは、英語はやっぱり受験のためというか、

試験問題を解くための勉強しかしていなかった。


大学では2年間、第2外国語で英語を選択。


1年生の初めの授業で、

帰国子女らしき学生たちがぺらぺら~っとネイティブ発音で話しているのを目の当たりにし

一気に自信が・・

授業についていく自信がなくなった私。


英語の授業は2つあったけど、1年の時はしゃべることを中心とした授業は挫折。

次の年にはしゃべらなくていい授業=書く授業を選択して

無事に単位を取れてほっとしたという・・


でも、英語圏に留学した友達とかみてると、

やっぱり英語できるのとできないのとでは世界が違うなと。

韓国語できても、ほぼ韓国でしか使えないし・・


最近、英語アレルギーを克服すべく、

英会話を思い切って始めて見ようかなとちょっと思ったりもして。


韓国語を勉強した時のように英語(含め他の外国語)も勉強すればいいのでは?

とよく言われるけど、

韓国語は、私は話すことにかんしては韓国に来てから身につけた部分がほとんどだから

やっぱり現地に行って学ぶのが一番なのかなー。

もしくはネイティブの友達を作るとか。


今まで、英語はムリムリ!と思っていた私だけど

こう思うようになってきたことが一歩前進したかな?とか思ってたりもして。


時間と経済的な余裕があったら、英会話の勉強したいなー。










にほんブログ村