久しぶりに登山 | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

保育園に送ったあとにしている運動兼散歩。

いつもは1時間くらい歩いていたのですが

近所にある山が40分くらいで登れるとのことで行ってみることに。


ここのところ忙しくて1時間の散歩もできていなかったんだけど。。


慕洛山(もらくさん)。

標高は385メートルと低い山です。

以前、結婚したばかりのころに旦那さんと二人で登ろうとしたものの、

いきなり階段があって疲れて引き返したことがあるというしょぼん


今日はちょっと用事があったので

登山口から30分のところまで行って引き返す計画。

アラームを合わせて入山。

というか階段登り。


このしょっぱなの階段がやっぱりつらい・・

最初の階段を上るとベンチがあって、

ひとまず休憩。(もう休憩かビックリマーク


ここで引き返すわけには!と気合を入れて先に進みます。


途中の道は山道だったり階段っぽく整備されていたり。


結構上まで来たなーと思ったところでアラームを見ると残り3分。

でももう少し先まで行けば山頂かも?と進むことに。


韓国の山は岩山が多いですが

この山もそう。

岩のところに階段があって、山頂まではまた階段。


やったー到着!

と思ったら、さらに先がありました。

でも今日はここまで。





大気汚染でもやっとしてますが、

自宅のほか遠くの山も見えたりして。


久しぶりにいい汗かいた~ニコニコ


あしたまた天気が良かったら登ろうかな。





にほんブログ村