いろいろあった1日 | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

久しぶりにご近所に住む日本人のお友達に会いました。

うちに来てもらったのだけど

いろいろとお話できて楽しいひとときでした。

女の子かわいいな~。

男とは全然違うかわいさがありますラブラブ



保育園では、長男のお誕生会がありました。

1人3000ウォンでプレゼントを用意して渡すのですが、

たくさんのプレゼントをもらって大喜び。

私はクレパス(クーピー?)+スケッチブックを準備することが多いのですが

やっぱりクレパス率髙い!


ほかは、パズルや靴下、ばんそうこう(なぜか女の子・・間違えたのかな)、おもちゃなど。

長男的にはおもちゃ(前に進むヘリコプター、遊んでて写真撮れず・・)がうれしかったみたいです。

母的には、CMで見て欲しかったクレパスがうれしかった!

(塗りやすいという。。写真の一番上にあるの)


そして、うちの子より1週間誕生日が早いシヒョンちゃんが、手書きのカードをくれてびっくり!!


トボが好きだと長男が言っていたけど、本当だ。

トボのシール付き。

プレゼントもトボのシールでした。

言葉もトイレトレも早かったシヒョンちゃん。

やっぱり文字も早いのね。



夜は保育園のオリエンテーション。

今いる先生、ほとんどが退職するみたいで衝撃!!

主任の先生2人と次男の担任の先生を除き、全員退職。

なぜだ・・・

ということで、長男の来年の担任は新しい先生。

次男の担任は今の先生が引き続きと言うことになりました。

んーーーん。

公立だと労働力の割にお給料安いとかあるのかな・・・・

なんでだろ。。。。

急に寂しくなり、帰り道に泣けてきました。。。




にほんブログ村