9カ月 | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

次男、9カ月になりました。


簡単に最近の生活などキロクしておきます。


・身長 不明

・体重 10キロくらい


服のサイズ、日本のは80、韓国のは90か3。

おむつはグーンのL。

寝返りして大変だからと、だんなさんがパンツタイプを買ってくれました。

うちはおむつを買うのはいつもだんななので。(ネットで)


離乳食は朝と夕方の2回。

たんぱく質は

牛肉、鶏肉、ヨーグルト、牛乳(味付け程度)、豆腐、白身魚などをあげています。


冷凍のおかゆと炊きたてのおかゆは味が全然違うというのをどこかで読んだので、

2回目の離乳食はご飯を炊くときに一緒に炊くようにしています。


量は6倍(くらい)粥が90グラム程度。

野菜は適当に20グラムくらい?

たんぱく質は10グラムくらい。


おかゆをつぶさずにあげてみたけどそのままのみこんでしまうので

少しつぶしてあげています。


いつから3回食にしようかな。


夕方はじゅんもご飯を食べさせてっていうのでちょっと大変。



伝い歩きがだいぶできるようになってきました。

テレビ台やソファにつかまって歩いてます。


人みしりはほとんどせず。

後追いは結構激しい。

トイレに行く時が大変。

遊んでいるときにそーっと行くけど

いなくなったことに気づいてはいはいで泣きながらトイレまで来ます。

昼間は割と穏やかですが、

じゅんが帰ってくると、じゅんが遊んでいるものに興味があるので

たたかれたり、押されたりで涙涙。

ゆうくんの手が届かないところで遊ぶようにしてもらってますが

これもなかなか難しい・・


両手をパチパチしたり、おもちゃ同士をかちかちするように。


ベビーカーを嫌がるように。

じゅんのお迎え、ベビーカーで行く時があるのですが

家を出たとたんにかなり激しく泣きます。

私の顔が見えないから??


歯はまだ生えてきません。

ゆっくりのようです。


あっという間に9カ月。

もうちょっと赤ちゃんのままでいてほしいなーなんて思ったりもしています。