8ケ月☆ | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

ずっとブログ放置中ですが、

次男、8カ月になりました。

ようやく離乳食も2回食に。

でもまだ野菜中心です・・


♪身長は不明。体重は服着て9.7キロくらい。

服のサイズは80。おむつはグーンのLを使っています。

おむつ替えが大変なので、外出時などはパンツタイプにしています。


♪おっぱいは欲しがる時に。

離乳食は1回目は朝食の時間にみんなと一緒に。

2回目は夕食の時間に。

でも、じゅんがまだ食べさせてーというので、2人に食べさせるのは大変です。

昼間に2回目をあげたほうがいいのかな・・とちょっと考え中。

おかゆは7倍にしました。

たんぱく質はお豆腐とお麩くらい。

基本的におかゆと野菜は冷凍していますが

ストックが追いつきません・・・

来週はお魚か鶏肉あげようかな。


ちなみに、韓国では初期から牛肉をあげるように小児科で言われます。

調べてみると、おかゆに牛肉入れてミキサーでとろとろにしてあげたりするようです。

貧血防止のためのようです。


こないだ小児科で顔色悪いけどお肉どのくらい食べてる?と聞かれ・・

まだです。。といったら怒られました。

でも、貧血は心配なので意識してほうれんそうはあげるようにしています。


私は料理が苦手というか手際が悪いので

毎日の夕食の準備+離乳食でてんてこ舞いショック!

というか離乳食がやっぱり手抜きになってしまう・・


♪つかまり立ちもしっかりしてきました。

ずりばいは高速に。

トイレに行っていたりすると

かなりのスピードで追いかけてきます。

姿が見えなくなったらトイレとわかっているよう。


それプラス、後追いもスタート。

時と場合によってはすごく泣かれます。



♪ひとり遊びもだいぶするように。


♪夜はごろごろしていると寝るように。

寝かしつけ変えないとなーと思っていたのですが

夜は授乳してから添い寝。

じゅんにこっち向いてと言われたりで

ゆうくんはほぼ放置していますが、

私の体に登ってきたり、ずりばいしたり。

で、時々定位置に寝かせてあげると

ひとりで眠ってくれるようになりました。


ただ、お昼寝は授乳で寝落ちかおんぶがほとんど。


♪ベビーカーで号泣

じゅんのお迎えにベビーカーで行くこともあるのですが

帰りに突然泣き出すことが。

今まではわりとおとなしくすわっていてくれたのに。

一度泣き始めたら抱っこしないと無理。

抱っこで泣きやませてまたすわらせても泣く。

そういう時はじゅんに座ってもらって、ゆうくんは抱っこで帰ります。


♪じゅんが遊んでいるものに興味津々。

2人、別々に遊ばせようと思ってもなかなかうまくいきません。


キロクはこんなところかな。。

離乳食、私がもうちょっと頑張らねばえっ