長男 インフルのキロク(長いです)
月曜日。
熱もなく、元気だったので保育園へ。
が、帰ってきてお風呂の前に熱が37.5度くらい。お風呂は入らないことに。
小児科に連れていくべきか迷ったけど
旦那と相談して翌日行くことに。
念のため、近所の小児科にインフル検査をしているか聞いたところ
いつも行くところと夜間診療しているところは検査してもらえないとのことだった。
熱はどんどんあがり、11時過ぎには39度超え。
ちょっとしんどそうだけど寝ている。
もっと上がったら困るので、ここで解熱剤を飲ませる。
翌朝(火曜日)
4時半に目が覚めたみたいで、リンゴが食べたいと。
リンゴをあげて、ソファで抱っこして横になる。
熱はまだ上がったまま。
お腹がすいたと言うのでバナナとヨーグルトを食べる。
ご飯も用意したけどほとんど食べなかった。
6時くらいにもう一度解熱剤を飲ませて、ソファで寝る。
8時くらいに起床。
ゆうくんは元気だけどインフルなので外出させたくないと思い、
インフル検査してくれる、日曜日に行った病院が開く時間に旦那さんに帰ってきてもらうことに。
じゅんはしんどそうだったので横にならせてテレビを見ていた。
10時過ぎ。
ゆうくんがお昼寝したのでテレビを消して、
水分を取らせなければと思って
お水飲む?と聞いたら飲むと言うので、水を汲みにじゅんをソファに横にしたとき、
急にけいれんし始める。
けいれん・・
うちの家計、私や妹が小さかったころは高熱が続いてもけいれんすることはなかったらしい。
一方、旦那さんはけいれんをしょっちゅう起こしていたとか。
義妹の息子もけいれんを起こして救急車呼んだことがあると聞いていた。
なので、もしかしたらじゅんも・・と思って、
病気に関する本のけいれんのページは前もって読んでおきました。
なので、心配しなくても大丈夫と思ってはいたけど
目の当たりにするとやっぱりびっくり。
白目をむいてぶるぶる震える姿・・
すぐに旦那に連絡。
旦那さん、、仕事は分かるけど、子供が高熱出して、
しかもおとうとからうつったインフルかもしれないんだから、
早く病院に連れて行ってほしかった。
とにかく、すぐに来て!と電話を切ると
けいれんがおさまりました。
時間にすると1分くらい。
でも、じゅんは上を見上げたまま口は開いていてぼーーーっとしている。
話しかけても反応しなくて、
とりあえず熱がこれ以上上がらないようにしないと!と
ズボンを脱がせ、脇を冷やし。
おでこを冷やそうとしたら冷たかったみたいで泣きだし・・
アッパ(パパ)に会いたいと・・
自分でも不安だったんだろうね。きっと。
抱っこしていたら眠りました。
が、すぐに旦那が帰ってきて目を覚まし・・
初めてけいれんしたこともあり、大きい病院に行くべきか迷ったものの、
病院に電話したらひとまず来てくださいと言われたので
行こうと思っていたところに行きました。
熱は39度。
またけいれんするかもしれないからと、解熱剤の注射を打ってもらい、
やはり大きいところに行って検査してもらったほうがいいとのことで、
近所の総合病院に向かいました。
病院ではおそらくインフルだろうと言われ、
家族にけいれんを起こしやすかった人がいるかを聞かれました。
遺伝もあるみたいで、遺伝のほうがまぁ安心できるとのこと。
熱性けいれんだろうからと、脳波の検査まではいらないと言われました。
高熱でて、けいれんしてるので1日は入院するようにとのこと。
手続きして、レントゲン、インフル検査、血液検査、尿検査などをしていたのですが
旦那さんがやっぱり入院は避けたいと言いはじめ。
今はインフルがすごくはやっていて、病室も6人部屋しか開いていなくて、
ゆうくんは母乳だから一緒に連れていないといけないしで、
もう一度先生に相談に。
すると、熱はひとまず下がっているし(注射で7度台まで下がる)
自宅で様子を見てもいいとのこと。
検査だけして、ゆうくんとおなじA型インフルだったので
タミフルと薬をもらって家に帰りました。
じゅんは解熱剤のせいなのか、体調が悪いのか、
パンを少し食べてごちそうさま。
抱っこしてと言われたので抱っこしてあげるとすぐに寝てしまいました。
夜7時くらいまでぐずりながら起きては寝てを繰り返し、
7時になったら急に元気に。
リンゴを食べて、タミフルと薬飲んで、9時過ぎに寝ました。
ちなみに、タミフルはカプセル。
カプセル初ですが、上手にごっくんできました。初めは嫌がったけど。
で、昨日水曜日は朝5時起き。
私の体調が悪すぎて、あまり覚えていない・・
私は火曜日に診察を受けて、その時点で熱が8度を超えていなかったから
インフルじゃないだろうと、風邪薬をもらってきました。
けど、水曜日には8度越えてた・・
気合いで乗り越えて、今日は割と復活。
じゅんは今朝また総合病院に行って、
血糖値が高めと指摘されました。
もう一度、空腹時に血糖値の検査をするべきとのこと。
鼻詰まりがひどいので、薬を4日分もらい、
今度は月曜日にまた受診します。
今日は、テレビつけてー、おんぶしてー、お昼寝嫌だーなどなど
大暴れして母はぐったりです。
1対1なら何とかなりそうだけど、
たたいたり投げたりの矛先が次男に向くので怖い・・
どうしたものやらです・・・・・
明日を乗り切れば週末だ!