今日から新しいヘルパーさんが来てくれています。
昨日までのヘルパーさんは、
3年以上の経験がある方で料金は2週間で88万ウォン。(上の子の追加料金込)
キビキビ動く時は動き、おかずも沢山作ってくれました。
2週間あっという間。
名残惜しいくらい、いいかたでした。
今日からは、多文化家庭(国際結婚家庭)の支援を受けて、
別業者のかた。
支援があるので負担は2週間で15万ウォンほどみたいです。
で、新しい方、朝は15分遅刻。
洗い物していきなり休憩。
コーヒーある?と。
掃除は言ったら簡単にしてくれ、
おかずはいっぱいあるから作らず。
今回のかたは、言わないと動いてくれない感じ。
家事も料理も言わなくてもやってくれたらいいのになぁ。
まぁ私に気を遣ってくれてるんでしょう。
赤ちゃん寝てたら休憩タイムだし、
産後のヘルパーさんって、そんなに大変じゃない仕事なのかな?って感じてしまう。
どうなんだろー。
Android携帯からの投稿