もう1週間以上すぎてしまいましたが、2歳1カ月になりました。
身長・体重は最近測っていないので分かりませんが
服のサイズは90だともう小さい感じ。
韓国だと7がピッタリかな。
最近は、とにかく偏食。
食べるものは
ご飯、ふりかけ、お味噌汁の汁、バナナ、イチゴ、サツマイモ、トンカツ、コロッケ、
牛乳、お餅(保育園のおやつ)、コーンフレーク、コーン、パンくらい。
コロッケやご飯にちっちゃくして混ぜれば、野菜も食べます。が、ふりかけは欠かせない…。
下の一番奥の歯が出てきていますが
あんまり噛んで食べてくれません。
おかずは食べなくても、ふりかけご飯もしくはねこまんまなら
おかわりして食べています。
それと、以前は家ではあまり自分でご飯を食べようとしませんでしたが、
ふりかけご飯をよく食べるようになってからは
自分でスプーンを持って食べています。
以前はあまり興味を示さなかった
Eテレの子供番組を見るようになりました。
ぱわわぷ体操を踊ったりしてます。
おもしろいなと思ったのが、
崖から落ちそうになる車を救助する遊び。
救助隊の車たちが主人公のアニメで、
崖から落ちそうになるバスを助ける場面が出てきたのですが
テーブルの端っこに車を何台も並べ、
後ろのタイヤを落として(車は落ちないように)
消防車が助けてあげるという遊びを一人でしています。
日々の日記で書いているように
自己主張がすごく激しくなってきて
欲求を聞いてもらえないとすごく泣きます。
でも、私や保育園の先生が放っておくこともあるので
すこーしずつ、だめなものはだめなんだっていうのが
分かってきているみたいです。
お昼寝は1時間~2時間。
お昼寝タイムにお出かけしてしまったときや
寝坊した日は寝ませんでした。
だんだん体力がついてきているのかなー。
夜は結構ぐっすりで、起きない日もあります。
ちょっと臆病なところもあり、
私と2人で家にいるときに
隣の家の人が帰ってきたりとか、
物音がすると駆け寄ってきます。
ばいきんまんとか、テレビのちょっとコワイ場面とかも嫌い。
言葉は「イゴ、モヤ~(これなに)」をとにかく連呼。
何?って聞きたいときのほかにも、
「これちょうだい」という意味で言うことも。
新しいクラスになったけど風邪をひくこともなく
元気いっぱい。
帰るときは先生やお友達、金魚にきちんとあいさつして保育園をあとにします。
朝のあいさつもちゃんとできるようになるといいなぁ~。
保育園の帰り道。土の塊投げて遊んでます
