友達に会う | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

先週、今週と、小学校と高校の友達に会ってきました。


高校の友達は、1人が1歳10ヶ月、もう1人が3ヶ月の男の子がいて、

子ども館であってきました。


1歳10ヶ月のS君。去年会ったときはぶどうを食べる姿が印象的でしたが

(じゅんはずりばいしてたかな)

今年はいろんな言葉が出てきていて、5ヶ月の差はすごいな!と感じました。


子ども館であったため、子どもたちは各自遊び、

親はそれを追いかけ、ゆっくり話もできず残念ショック!


小学校からの友達はじゅんより1歳上の男の子と3ヶ月の女の子がいます。

お家に遊びに行ってきました。

車で15分くらいの距離、電車とバスで1時間かかりましたドクロ

ほんと、車ないときつい~。


去年会ったときはじゅんがすこーしたたかれたりしてたけど

今年は互角にたたいたりたたかれたり叫び

おもちゃの取り合いで、取られまいと手が出ていました。

友達の子は結構おしゃべりするようになって、

「貸して」とか「いや」とかを言えるので最近はあまり手が出なくなってきたとか。

でも、じゅんはまだ手から出ます。

そのうちちゃんと言葉で言えるようになるよね。

友達は「男の子だし、多少やりあってもいいんじゃない?」って言ってくれて

ちょっと安心しました。




3ヶ月の女の子が気になる様子。



ソファに一緒に寝てましたラブラブ



いただいたブルーベリー(おっきいやつ)

小さいのは市販のもの。

ご近所さんが松本でブルーベリー狩りをしてきたそう。

おいしくいただきました。


これからも、帰省するたびにみんなに会いたいなぁ。

友達の子どもたちの成長も楽しみです音譜