3日目にして挫折 | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

寝かしつけ方法変更、3日目の夜。

今日は保育園の庭にある遊具で遊んだらしく、

疲れているだろうと思ったのが間違いでした・・


授乳してごろーんと自分から横になったので寝るかな?と思ったけど寝ない。

おっぱい探して泣き始めたので昨日のCDで気を紛らわせてみる。

でも、全然眠くない様子。

寝かせて添い寝するとおっぱい探し→泣く。

仕方なくまた授乳し、うとうとしてきたから寝かせてトントンしようとしたらまた泣く。

ここで折れたらだめだ!と思い

昨日みたいに寝ようね~と言い聞かせても効果なし。


激しく泣くので抱っこ。でも泣きやまず。

別室でTV視聴中の旦那、抱っこひももってこいよと思いイライラ。

結構大声で泣いてたのに、聞こえなかったとか。ありえない。


抱っこひもで抱っこもおんぶも拒否。

だんなに抱っこしてもらってベランダに出て気分転換。

だいぶ落ち着いたところで私がまた抱っこ。


まだ体調が戻ってなかったかな。

とか

鼻水、まだ出てたしな。

とか

あれこれ考えてしまい、

まだ寝かしつけ方法変更するタイミングじゃなかったのかな。と。


おっぱいで寝かせてあげようかなと思って抱っこしたら

安心したのか寝た。

が、布団に下ろしたらまた泣いたショック!


本当はここで折れてはダメなんだけど、今日はおっぱいで寝かしつけてしまいました。


もう一度、

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

この本を読み返すと、

1週間は前の方法に戻らない。

1週間やってダメなら前の方法に戻りましょう。

と書いてある。

1週間は戻らないというのは頭にあったけど、

挫折するのが早すぎたと後悔。

激しく泣く→前の方法に戻す

と、泣けば前の方法に戻ると思いこんで、

さらに激しく泣くという悪循環に陥るそうです。


今日は挫折してしまったけど、

明日、もう一回チャレンジしようかな。。


ていうか、旦那が協力してくれればいいのに。

自分が疲れる&自分の自由時間が減るからと

絶対寝かしつけはしないらしい。

ありえない。。



にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ