10ヶ月になりました | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

10ヶ月1日

昨日でじゅんは10カ月になりました。
早い早い。あと2カ月後には1歳!

今日は9ヶ月健診に行ってきました。
(もう10ヶ月だけど)

身長 75.8センチ(今月1日75.0センチ、100人中小さい方から62番目)
体重 11キロ(今月1日10.8キロ、100人中軽い方から88番目)
頭囲 46.6センチ(5ヶ月時44センチ、100人中小さい方から76番目)

健診では100人中、何番目かが教えてもらえます。
今回は発達についてチェックする紙を提出。
特に問題はありませんでした。

この1ヶ月のキロクですが、、

■離乳食3回食に
朝昼に加え、夜もスタート。
本当はパパが帰ってきてからみんなで食べたいところだけど、
遅くなってしまうので平日はじゅんだけ先にご飯。

果物やトーストは手づかみで食べますが、
お焼きはなぜか嫌がって手づかみでは食べません。
量は1回が160ミリくらい。
でも、ちょっと足りなそう。

■おっぱいは1日10回くらい
多すぎかな。
昼間はほしがらなくても何となく、今までのペースであげてしまう。
飲んでいるから欲してるのかな。
夜も相変わらず頻繁に覚醒するので、3~4回はあげてるかな。

■おまるでおしっこ
同じくらいの月齢の子で、トイレトレを始めているという話を聞き
おまるを購入してみた。
じゅんはうんちの時は見ていて分かるし、
朝ごはんのあとは必ずうんちをするから
座らせてみたらするかなと思って。
でも、いきんでいる時に座らせるとうんちのことは忘れてしまうのか、
おまるではしない。
毎朝、起きたら座らせるようにしているけど、1回おしっこした。
偶然かな。。
あまり力を入れずに、おむつ替えの時に座らせたりしています。

■型合わせに夢中
型合わせのおもちゃがお気に入り。
毎日一生懸命合わせています。

■押し車でちょっと歩く
うちの押し車、押すと結構スピードが出るので足がついて行かなかったけど
車を抑えてあげると数歩歩くようになりました。
テーブルに手をついて立ち、ずるずると押して進むのは上手。

■テレビ・リモコンに興味
リモコンを押すとテレビがつくことが分かるみたい。
一生懸命主電源を押してテレビを眺めています。
(ケーブルテレビの電源も入れないと映らないから、見れてはいないけど)

■文化センターに通う
いつも先生が持っているものに興味津々。はいはいして真正面で眺めています。
お友達にも興味があるみたい。

■パパにバイバイ
パパが仕事に行く時、バイバイします。

■上の歯3本目が生えてきた

あとなんかあったかなぁ。。