生活リズム | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

8ヶ月8日

日本から戻って5日がたちました。
生活リズム、いまいち整わず。

朝は7時~7時半に起床。
遮光カーテンのせいか、カーテンを閉めていると部屋が真っ暗だから
私も一緒になって寝坊気味。
でも、以前に比べればちょっと早起きにはなってるけど。

起きてから離乳食の前にウンチをするじゅんだったけど、
今朝はウンチせず。
昨日は1回だったし、、ちょっと便秘気味なのかな。

離乳食、今日は太刀魚をあげてみた。
韓国にはしらすは売っていないし、鯛のお刺身もないし、
いろいろと迷った結果、太刀魚にしてみた。
でも、骨が多くて大変。。
韓国人の友達に太刀魚の話をしたら、
早すぎなんじゃ?と言われた。
韓国では太刀魚やサバは1歳過ぎてからだとか。
逆に、彼女は牛肉とささみは毎日あげているらしい。
たしかに、小児科でもお肉を早めにあげるようにと言われたけど。
母乳で育てていると鉄分不足になるからお肉をということのよう。
でも、まだ離乳食からの栄養って50%以下だったような。

それはさておき
今日の離乳食(8時半)
7倍粥 小12
太刀魚 小1+水溶き片栗粉
ホウレンソウ小2+キャベツ小1+だいこん小1+だし汁

最近のじゅんはおかゆをあんまり食べてくれない。
水分少なすぎだからかな・・

で、午前中のお昼寝も最近は寝たり寝なかったり。
だいたい、起きてから2時間後には一度お昼寝してたのになぁ。。
お昼近くにお昼寝30分。

今日は1時に2回目の離乳食、
7倍粥 小12
豆腐 小6
トマト小3+リンゴ小1

大好きなトマトはぱくぱく。
おかゆをあげると寝むそうに目をこする。
なんとか完食。

最近夜の寝付きも悪いため、
お散歩にちょっと遠出することに。
ベビーカーで1時間ほど散歩。
昼間は日差しが強くて暑い。。
家に帰る途中でお昼寝をしてくれた。
けど、やっぱ30分で起きちゃった。

日本では私が6時にご飯を食べて
7時過ぎにはお布団へ。
今日はお昼寝が足りなかったのか
6時過ぎからちょっとぐずぐず。
旦那の帰りを待ちご飯を食べて
8時近くにやっと寝かしつけ。
かなり眠かったみたいで今日はすぐに寝た。
昨日、おとといはなかなか寝ず、
布団に横にしても寝返りしちゃって大変だった。

夜。
布団にかなり悩む。
薄いベビー布団だとちょっと暑そう。
タオルケットだと寒そうだし。
日本では家が寒くて毛布を厚めにかけてたけど
こちらは部屋の中はあったかい。
夜中に起きる回数も気持ち増えた気が。

早くまたリズムが整うといいなぁ。

それにしても、今日は1度もウンチせず。
明日大量に出るかな~。。

韓国にも児童館みたいなところがあるといいのに。
外で遊ばせる場所がないから、いつも家の周りをお散歩。
かといって、電車やバスに乗って特に行くところもなく。
明日は隣のアパート団地に市場が出る日だから、
野菜でも買いに行ってこようかな。

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ