たまってる日記 | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。


8ヶ月21日

相変わらず、じゅんの寝かしつけと一緒に寝ちゃったり、
ネットが使えなかったりでなかなか更新できず。。

今日は旦那が飲みに行ったので
いつもより少し早く寝かしつけ。
ここのところ、寝たかな?と思っても30分、1時間すると泣き出す。
添い乳するとすぐに寝るけど、
あまりに頻繁に目を覚ますから、一緒に横になってると寝ちゃうんだよね・・・

さて、週末にお姉さんたちが来たとき、
離乳食をいつも通り作って(チンして)食べさせましたが、
どうやらかなり手が込んでいるように見えたらしいです。
といっても、冷凍ストックをチンするだけなんだけど。。
(豆腐はちょっとゆでて切ったけど)
以前旦那が買ってきた韓国の妊娠・出産・育児の本には
離乳食としていろんなおかゆが紹介されていたけど、
韓国はおかゆ一品が普通なのかな。
だから、おかゆにおかずに、という離乳食が手が込んでいるように見えたのかな。
お姉さんはえらくほめてくれ、お義母にもすぐに報告されたらしいです。
じゅんがパクパク食べてくれるから、
余計に私が離乳食がんばっているように見えたっぽい。
なにはともあれよかったよかった。

私ごとですが、、
多文化家庭の訪問教育の先生に、
公募への応募を勧められ、先週がんばって書きあげて応募しました。
お題は「多文化家庭の生活手記」。
入賞したら母国訪問資金をくれるとか。
期待してないけど、これでまた日本帰れたらうれしい~。

今週は月曜日から鮭を食べさせています。
特にアレルギーもないようで、白身魚と同じくよく食べてくれます。
野菜の種類を増やしたいけど、なにがいいかな。
キュウリとかなすとか?
あ、白菜もあげないと。
とりあえず、明日は新しい野菜じゃなくてきな粉にしようかな。
お手軽だし、、

先週の金曜日、お友達のヒョンジュンくんにあったけど、
彼は小さめなので離乳食2回とおやつもしっかり食べさせているとか。
じゅんがおっぱい飲んでいる間、
ふかしたサツマイモをヒョンジュンくんのママがスプーンでほじって
そのままあげていたからびっくりした!
しかも、1本全部食べちゃった。
結構食べるのが好きみたいで、
もっとちょうだいーと言ってくるとか。
じゅんはそういうのがないからな。
私が準備した量を食べたらおしまい。
もっとー。とか、食べたくないーとかはない。
たまに、離乳食よりおっぱいーっていうことはあるけど。

今日の離乳食
8時20分
7倍がゆ 小17
かぼちゃ+キャベツ 小2+ホウレンソウ 小1
鮭 小2+人参 小2+ミルク少し
家にあったミルクで味付けしてみました。

2回目
12時30分
7倍がゆ 小11
サツマイモ 小2+ホウレンソウ 小1
カレイ 小2+トマト 小3+玉ねぎ 小2+水溶き片栗粉

食後に麦茶をあげてるけど飲まない。
ストローでちょっと吸って遊び始める。
試しにコップであげたら飲んだけど、コップに手を入れたがる。
うーーん。
まぁ無理に飲まなくてもいいんだけどね。

2回目の離乳食食べてお昼寝、、のはずが、
インターネットの会社の人が来たので起きてしまった。
2時ころベビーカーでお散歩行ったら寝てくれた。
相変わらずお昼寝は30分前後。。

そういえば、来週からまた午後に仕事を少しすることになった。
時間とれるかな、、
じゅんがパソコンとか紙とか触りそう。。

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ