しゃぶしゃぶ | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

職場の打ち上げ。
1次会はパジョンとコチュティギム。
学生であふれるお店で待つことおよそ30分。
噂で聞いていた中はふっくら外はカリカリに焼かれた
分厚いパジョンが登場。
この厚さだと、中が生焼け状態(火は通っているんだろうけど)かなと思いつつ
食べてみると、しっかり火が通っている。
たっぷりのねぎと魚介類。
久しぶりにパジョンらしいパジョンを食べた。

あっという間にたいらげてさらに待つこと20分。
コチュティギムの登場。
コチュ=とうがらし
ティギム=てんぷら
簡単にいうと、青とうがらしの肉詰めのてんぷら。
これがまた絶品。
とうがらしは大きめだけど、中には辛いものもあって
もちろんそれは見た目では分からなくて、
ちょっとスリルがあった。
こちらも一人2本ずつあっという間に食べ終えてしまった。

みんなのオススメのお店なだけあって、久しぶりにおいしい韓国料理を楽しめた。

お腹はまだ4分目?(私は6分目くらい)
ということで、2次会はおなべかチムタク。
あまり目ぼしいお店がなくて、しゃぶしゃぶのお店に入ることに。
打ち上げらしく少し豪勢に。

頼んだのは牛肉のしゃぶしゃぶと海鮮のしゃぶしゃぶ。
海鮮のしゃぶしゃぶといってもしゃぶしゃぶして食べられるほど新鮮ではないので
海鮮なべでしゃぶしゃぶもしてしまおうみたいな・・

野菜は白菜・もやし・しいたけ
海鮮はえび・いいだこ・ほたて・ムール貝と結構豪華。
お肉は真っ赤な冷凍の牛肉(多分)

お肉をぱくり。
あぶらが全然なくて、ぱさぱさ。
野菜をたっぷり食べて、いい具合に火が通ったいいだこをいただく。
と、みんながたこがくさいといい始めた。
え・・・・
えびは?と食べてもらうとえびもくさい。
山のように持ってきてくれたムール貝。
貝はもっと危ないと始めから入れなかった。
う~ん。。たこを食べてしまった。
大丈夫かな・・・

お肉もなんだか微妙だし、そこそこのお値段なのにこれはないだろう・・・

とりあえずひたすら野菜を食べて、最後におうどん。
付け出しのキムチも入れたらおいしくなった。

お店の方に聞いてみると、
東京にある有名な料理の専門学校に通われたとのこと。
あの有名な先生の学校なのに・・・とみんなでびっくり。

和食は日本で食べるに限る。