(名称)
第1条 会の名称をレノファカラーゴールネットプロジェクト(以下「プロジェクト」という。)とする。
(目的)
第2条 レノファ山口所属選手の士気向上、ホームゲームの雰囲気向上に寄与すべく、レノファ山口ホームゲーム開催時に使用するゴールネットとして、ホームカラーのカラーゴールネットをレノファ山口に寄贈する事を目的とする。
カラ-ゴールネット寄贈に必要な経費は、ファン、サポーターから寄付(募金)を募ることによって賄うものとする。
(活動)
第3条 このプロジェクトは、前条の目的を達成するため、次の活動を行う。
(1)多くのサポーターからの協力を募り、募金を集める
(2)募金の管理を行う(銀行口座)
(3)カラーゴールネットを購入・寄贈するための諸手続を行う
(4)プロジェクトの活動状況を記録し、ブログで報告する
(事務局)
第4条 プロジェクトは、前条の活動を円滑に行うために、事務局を設ける。
事務局員は、代表 1名、事務員 3名で構成する。
代表 田中 康裕
事務員(五十音順)石崎 俊夫、沢辺 直彦、勝屋 季人(監査)、
(募金)
第5条 募金方法は、プロジェクトが指定する銀行口座への振込、又はイベント等で本プロジェクトが実施する募金活動とする。
入金された支援金については、いかなる理由においても返還しないものとする。
募金はカラーゴールネット購入のための資金にあて、プロジェクト活動に必要な書類作成等事務経費も募金でまかなうものとする。事務局員に対する報酬は支払わないものとする。
(会計)
第6条 プロジェクトの会計は、ブログ等を通じて定期的に会計報告を行う。
(余剰金の使途)
第7条 募金額が目標額を上回った場合、レノファ山口の選手強化費として寄付する。
(事務所)
第8条 プロジェクトの事務を処理するため、事務所を山口県防府市台道に置く。
(活動の終了)
第9条 プロジェクトは目的が達成された場合、会計報告をもって活動を終了するものとする。
(個人情報の管理)
第 10 条 プロジェクトにおいて知り得た情報や個人のプライバシーなどに関する事項は、次の用途にのみに利用し、個人情報保護法に基づき適切に管理する。
(1)郵送ならびに電子メール、電話による事務連絡のため
(2)お問合わせに対する回答のため
(3)寄贈先に対して支援者リストを提出するため
附則
この規約は、平成26年2月17日から施行する。