ハイテックの1/28買ってみました。

造りは1/10EPツーリングっぽい。

ほぼミニッツと同じ大きさで

・Li-Po付

・前後ダブルウィッシュボーンサス

・アンプ一体レシーバー

・ステアリングサーボは一般的な3線式

・(直線だけなら?)ミニッツより速い

で、1万円とお買い得っぽいですが

※駆動系が致命的に重い。

45度近く傾斜させても自重で落ちていきません!

ニュートラルブレーキってやつですか?

前後のデフもソリッドかと思うほど動きません。

 

って事で取りあえず分解

ペラシャのピニオンとデフ外周が接触しているし

 

デフは油分まったくなしでカサカサなのでグリスを塗って

さらにデフのカップ/シャフトのプラメタルはバリだらけ

外周はランナーからちぎったまま、内周はパーティングラインが

残っていてシャフトがかじりついていたのでヤスリで修正。

 

ピニオン/スパーのバックラッシュ調整してかなりマシになりましたが

ミニッツほど軽くはなりませんでした。

走り込んで当たりが付けばもう少しマシになると思います。

箱出しではまともに動かないので分解調整必須です。(当店3/3台ダメでした)

 

 

ピニオン/スパーのバックラッシュはモーター取り付け部の長穴で

調整できるようになっていますが

 

こんな状態なのでほぼ完バラしないとできません。

整備性は悪いです