海洋開発シンポジウムで行われてる「海の移動教室」で,岡山県水産試験場栽培漁業センターの見学に行ってきました.栽培漁業センターでは稚魚、稚エビ,稚ガニ等の種苗を生産していました.
5年もののカレーがでかかったなぁ
種苗生産の水槽です
岡山県人は鰆を日本一食べるそうで・・・昔は瀬戸内海が一番の鰆の漁場だったそうです.今,鰆の漁場は北にづれているそうです・・・海水温高くなっているものなぁ
ということで,ここでは 鰆の養殖は岡山県人の胃袋を満たすために絶対だそうです!
これは何の種苗だったかなぁ??