子供向けの土木紹介記事です合格


べんりな生活ができる町づくり


車で移動するのってらくちんだよねぇ。飛行機があれば遠くの国にだって行けちゃうし、電気があるから,エアコンもつけられる。いつでもきれいな水が水道からでてきちゃうんだよね。ぼくたちは魔法の世界にいるみたいだ。でも、ぼくたちは魔法をつかって便利な生活をしているわけじゃないんだ。
土木の技術が、ぼくたちの生活を便利にしていてくれているんだよ。

広島大学海岸工学研究室

安全に暮らしたいよね

自然って,いつもはとってもやさしいのだけど・・地震や台風って,すごくこわいんだ.たてものが壊れたり,大雨で川の水が家をおそったり,土木の技術で地震や台風からみんなの町を守らなくっちゃいけないんだ。


広島大学海岸工学研究室

たいせつな自然がなくなるのはいやだよ

もうひとつだいじなことが、あるんだぁ。ぼくたち人間だけが便利に生活すればいいわけじゃないこと、さかなやとりたちもきれいな水と空気の中ですみたいってことわすれちゃいけないよね。

川にはいって,さかなをとったり,かにと遊んだり,自然から学ぶのもってたくさんあるよ。

広島大学海岸工学研究室

■みんなの生活や自然をまもるのが土木(どぼく)です


人間もさかなもとりもすべての動物が気持ちよくすめる町、そんな町づくりを土木の技術がサポートしています。そんなことを知ってもらいたくて、「土木」についての絵をかいてもらうことにしました。 土木に関係することは、みんなのまわりにいっぱいあります。これも「土木」だって、きづいてもらえたら、とってもうれしいです。