109日、青山塾長をお迎えして第1回青山塾「輝く女性リーダーを目指して」を開催いたしました。

念入りに準備され熱のこもった塾長の講義に、お陰様で参加者の皆さまから感動の感想をいただきました。

次回は2020212日開催です。

 

 

   この度は青山塾に参加させていただき、たくさん学ばせていただきましたこと、感謝申し上げます。

そして、皆さまとのまた新たな素敵な邂逅を とても嬉しく思っています。

塾長の講義のどのお言葉にもうんうん 大きくうなづいてしまいました。

中でもこの二つは 唸りました!

 ・最も人を幸せにした人が最も幸せになる

 ・与えた恩は忘れ、受けた恩は忘れない

 “経営者としてというよりは、人としての生き方、それは大学時代の渡辺学長の人格論の授業のようでもあり、とても共感いたしました。

一枚とまではいきませんが、二分の一枚ほど脱皮できたような気がします。

今回 【 女性経営者 とありましたが、【男性経営者 編】も多いに興味がありますので、また 期待しています。 ありがとうございました。

講義室ではなく 場所がフロマジュリーピノ、中野オーナーセレクトの美味しいチーズと 美味しいワイン、これまた最高でした。

 Y.T.

 

 

   昨日はお世話になりありがとうございました。

熱意溢れる塾長への御礼を第一に申し上げたいと思います。

また中田様、赤松様をはじめ岡山中央ロータリークラブの皆様のチームワークの

素晴らしさにも感動しました。

一日たって有り難いな、としみじみ感じるのは

会った時から自然に話せる仲間がいちどきにたくさんできたこと!!

嬉しいです。

友達に友達でいてもらえる自分でありたいと強く想いました。

また早く皆様にお会いしたいです。

N.O.

 

 

   先日は大変貴重な塾を開催していただき、ありがとうございました。

青山塾一回目ということではありますが、とても満足感を得ております。

私はまだ若輩もので、事務長という肩書を得て半年ほどです。今までの社会経験も10年間ほどで背中を見てきた先輩方もおりましたが、「事務長とは」というイメージが私の中で明確になっていないまま日々の業務に追われておりました。

青山塾に参加させていただき、また青山塾長の経営者とはどうあるべきか、リーダーとはということをとても分かりやすい言葉や表で明確にしていただき、見えていなかった道が見えたように感じました。

そして私の中で大切にしたいこと、物事の本質を見極める、相手の真意をくみ取る、意味全体を聞くようにする、当たり前のことをひたむきに継続、等々たくさんの言葉を教えて頂きました。

たくさんありますが、どれも大切で今の初心を忘れず事務長として成長していきたいと思います。

第2回目も今から心待ちにしております。

以上、感想も含めお礼とさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

T.O.

 

 

   まず、塾長のすばらしいご準備に感激いたしました。

わかりやすくまとめてくださっていて、弊社の社員教育にぜひ使わせて

いただこうと思いました。

次に、いろいろな方が来られているので「毎回異なる方の隣に座る」という

ルールを決めてもいいのでは?と思いました。

席移動がなかなかしにくいので(苦笑)

最後にワインがとてもおいしかったので、また行かせていただきます!

H.M.

 

 

   昨日は貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

青山塾長のお話も素晴らしく、美味しいワインとお料理をいただき、楽しくおしゃべり。

想像をはるかに超える楽しさでした!

青山塾長が作ってくださった資料は、自分で心がけていること、できていないこと、やらなければいけないと思いながら見ないフリをしていること、まったく気付いていなかったことなど、大切な事柄がバランスよく網羅されているうえ簡潔にまとまっていたので、あの1枚を手元に置いて日々行動していれば成長していける、素晴らしいものだと思いました。

また、受講生の皆さんもとても明るくて気さくでパワーのある方ばかりで、お話も盛り上がって本当に楽しく、私もがんばろう!と前向きな気持ちになれました。

今から次回がとても待ち遠しいです。

青山塾長をはじめ、中田様、赤松様、ロータリークラブの皆様には企画、準備、運営でたいへんお世話になり、ありがとうございます。

会全体が前向きで活気に満ちた空間で、感動しました。

このような機会を与えていただき感謝しています。

今後ともよろしくお願いいたします。

J.I.