一台目
リアルグレードスープラ(ドクター作)
シャシーはShort10 コンパチビリティシャーシセット
YD2Eベース
モーター フレッジ
アンプ ジャービス
反トルク下置き横モーター
バッテリーを3F横置き
ロール量と加速が楽しい
ギシギシ鳴っていたプラダンパーはシリンダーを少しペーパーがけして
復活しリヤーに再装着
二台目
ハイグレードスープラ(ドクター作)
少し古いシャシーだけど、操作感がたらなく私に合ってる
トラビス
モーターアジャイル
アンプジャービスXX
バッテリーを2F横置き
FFLM(モーターをFのFで下置き)
正トルク横置きモーター
リヤーデフはボールデフ(41x12減速ギヤ、ヨコモ)
ロールとピッチングとスロットルのつきがたまらなく気持ちよい
捜し求めてたフィーリング
イジリがいのあるシャシー
三台目
ヨコモBMW(ズンズン作)
FRD V6
FRDはV1からV?まで3台乗り継ぎ今回V6へ
連ドリからコンペまでいけるフロントモーターシャシー
進化を味見したくて製作(スパーギヤ駆動)
車速を押さえ気味にして操作リアル感追及
今回初めてDライク製のフロントハイマウントナックル装着
ステア操作が面白い
バッテリーは4F横置きぐらいかな
トラビス同様イジリ過ぎて時間が足りない
リアル操作感リアルに見える車は
人により千差万別
自分のお気に入りシャシーを作り込んで
操作することが大人のラジコンライフなんじゃないかな?
と思うこの頃
みんなと情報交換しながら
楽しんでいきましょう♪