新商品アキュバンス TRACE&S.BUSインプ♪ | Doctor Circuit Japan

Doctor Circuit Japan

〒215-0016
川崎市麻生区早野303
TEL080-5502-5685

 

試乗インプ

ビックリしたのは

ステアリング

S字コーナーでのニュートラル付近でのサーボの保持力が全く違う

ジャイロが反応しずらいニュートラル付近でのサーボの動きが

ステアリング操作に確実に反応するようになり車の動きがスムーズかつ敏速になった

アッカーマン最大切れ角時のスピンはかなり減った

 

もう一度TRACEをはずして走るとやはり

S字コーナーでのステアリング操作が不安定に感じてしまう

アッカーマン最大切れ角時はやはり不安定を感じる

そして

アクセル操作に対してのアンプの反応敏感さがにぶく感じた

 

あくまでも私の感じた事なので

参考にして欲しい

けど

ジャイロ使用のサーボ動作には確実に操作感が良くなってるのは

誰が使用しても判るレベルの良いパーツに感じました

 

差込むだけでレベルUPでる商品Goodです

 

取り付け例

私のインテグラYD2です

両面テープでペタリ簡単

 

S.BUS

まだ手元に7PXが届いていないので

お客様のシャシーで試しました

マイクロカードをフタバサイトでSBUSをインストール

受信機と7PXをつないでソフトの確認

SBUSをジャービスアンプとつないでマッチング

これで7PXからジャービスへのセットアップOKで

ジャービスから7PXへ、ジャービスのデーターを記憶できる

 

今回の新商品の7PX

スロッルを引いた感覚が少し違う

色々調べてみたら今まで使用のプロポは引き50押し50にたいして

7PXは引き70くらい押しが30くらいになってるらしい

引き味が遠いとゆうか深いとゆうか表現しずらい

けど、調べてみたら50対50にもセットできるらしい

来月にフタバさんがくるので

その辺を確認しようと思います。

 

(注意)

当店では今の所フタバさんからサポートを受けていないので

7PXマイクロSDカードのインストールは出来ません

サポート出来次第7PXマイクロSDカードのインストール開始します

アキュバンス商品のジャービスアンプはアキュバンスさんからサポートを

受けていますので当店から購入頂いたジャービスアンプのSBUSインストールは

無料でさせて頂きます。