こんにちは、J-BOYです。
自分なりに1年間出来ることをやりつくして2024年の二次試験に臨んだのですが、結果は無情にも不合格でした。
1月15日の合格発表時、何度も合格者番号を確認しましたがやはり自分の受験番号はなく、一つ前の席の方が合格していました。当日は口惜しさと脱力感に苛まされながら仕事を続け、帰路につきました。
1月20日に得点通知が届き確認した所、事例Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳの順で以下の通りで、2023年の結果と合わせて比較しますと
2023年 48 55 55 51 計209
2024年 52 62 71 49 計234
なんと1年間かけて強化に取り組んだ事例Ⅰが+4点で事例ⅡⅢの得点伸びには遠く及ばす、事例Ⅳに至っては1点の価値も無かったどころかマイナスとなり散々の結果でした。
まあ、試験直後の手ごたえでは事例Ⅳで足切りを覚悟したくらいに出来が悪かったのは事実なので、まだマシな結果だったとも言えますが。
いずれにしても、前年から引き続き事例Ⅰ、事例Ⅳが課題であることは変わりがないようです。
この結果を受けリベンジを胸に秘め、先ずは一次試験突破と二次試験に向けての学習スケジュールを組み、再チャレンジをしてい行くこととします。