田沢湖高原


秋田旅行も最終日。

10時前にホテルを出て、近くにある展望台へ。
天気もよくて暑いくらいです。

眼下には田沢湖が見えます。


では、いよいよ乳頭温泉郷へ出発です。

鶴の湯温泉に入ることが目的です!!

舗装された山道から、ダート道に入り

舌を噛みそうになりながら走ること約15分。


ものすごく趣のある建物が見えてきました。




鶴の湯温泉-7
入り口を抜けると、左右には

湯治客向けの宿泊施設が並んでいます。



鶴の湯温泉


私達が普段当たり前のように使っている

電気製品などは、宿泊施設にはなく

夕飯も囲炉裏でお鍋を食べるようです。


ゆっくりと温泉につかって休むことだけを

目的に訪れるにはとてもよい場所です。



鶴の湯温泉-3


温泉に入るための受付のある建物も

歴史を感じさせてくれます。

およそ350年前から温泉場として

親しまれていたようです。


入湯料は、大人500円/子供300円です。


営業時間は、10:00 ~ 15:00と短いので

行かれる方はお気をつけください。



鶴の湯温泉-2


ちょうどこの日は、露天風呂の清掃日で

残念ながら内風呂のみの入浴となってしまいました。

次は、冬に訪れて雪の中で露天風呂に入ってみたいものです。

お湯はとても肌触りがよく、入浴後は肌がスベスベになった

気がしました。

(暑かったので、すぐに汗だくになってしまいましたが)



鶴の湯温泉-5


電気が通っていない頃は、

水車を利用して発電していたようです。



鶴の湯温泉-6


次に訪れたのは、すぐ近くにある

黒湯温泉。

この温泉に行くまでの道は

きちんと舗装されていました。


黒湯温泉-1


駐車場に車を停めて、5分ほど

坂を下って行きます。


こちらの温泉も、周辺の景色が

とてもいいんです!!



黒湯温泉-2

黒湯温泉は、宿泊したホテルに

引き込まれていたので

入浴はしませんでした。


そのかわり、写真はないのですが

温泉卵をいただいてきました。


とても美味しかったです。


今度はスキーシーズンに行ってみたいですね。


以上、秋田紀行でした。



黒湯温泉-3