早いもので正月明けて10日経ちました
特発性間質性肺炎と診断されてから3年目を迎えましたが、おかげさまで昨年は目標の「現状維持」が出来ました
息切れ咳込みは少し増えた感じですが、年1のバイク長距離ツーリングやママさんとの旅行も従来通り出来ましたし、朝晩の筋トレや1万歩/日、週1ピラティスなども欠かさずやれました。(晩酌🍺も)
今年も昨年同様頑張るつもりですが、ピラティス教室の抽選に落選しちゃいまして💦
元々隣りのM区主催の教室なんで在住、在勤者優先で応募多数の場合は除外なんですわ
そこで我が区の広報で探したところ有りまして!
M区より新しい施設で自由参加で今日から行って来ました
呼吸とインナーにとても良いと思って続けてるので
今年はこちらでお世話になろうと思います💪
(ここも参加30名中オッサン2人です)
ジムも使えるようなので軽く汗流そうと思ってます
昨年認定されたばかりの指定難病の更新書類が年末に届いてまして、⁇と思ったんですがこのブログの皆さんから学習してましたので、お役所仕事の時間軸に合わせるべく昨日🏥に書類の作成依頼に行って来ました。いつもガラガラの🅿️が満車の盛況で、風邪やインフルなどが猛威をふるっている現実を再確認しました。
寒波もこれから2月にかけてが本番だと思います。
去年までは真冬の北海道への旅行が定番でしたが、さすがに今年の冬は某J社のタイムセールで南方面のチケットをゲットしました
流行り病に気をつけて、皆様方もご注意ご自愛くださって、期待の新薬登場を待ちたいと思います。
今年もよろしくお願いします🤲