長野の野沢温泉に年2回必ず行ってます。

隣り村特産の『栄村トマトジュース』がウチのママさんのお気に入りで、半年分を仕入れついでに♨️療養を決め込んでます^_^


 ご存知の方も多いと思いますが、ここは外湯が13箇所あり各々特徴があって、それはそれは実に気持ちのよい名湯を村の方々が大切に管理されている温泉です。


 ところが、宿を一歩出ると何処へ行くにも急坂の連続で、徒歩わずか1〜2分の外湯へ行くにも登り下りが待ってます😰

去年の秋も厳しさを感じましたが、半年後の今回は明らかに登りの途中で咳き込んで一時停止を余儀なくされます😭

それでもなんとか頑張って3箇所クリアしましたが

神社の階段はさすがに今回はじめてパスさせてもらいました。


もう10年近く来てますが、以前はなんて事なかった坂が今は壁のようです( ;  ; )トシのせいもあるんでしょうが、病状の変化を禁じ得ません。


また秋に来ますが、ここでの移動がバロメーターのひとつになります。



因みに、オフェブ100mg×2/日服用は1か月近くなりますが、おかげさまで体調に大きな変化もなく、来週外来診察となります。