バルセロナ合同テスト 2回目 マクラーレンホンダはテスト1回目と同じトラブルで満足に走れず!! 確かに1回目との間に日にちはなかったけれど、何も修正出来なかったと言われても ホンダ側はマクラーレン側に言い返えせないのは仕方ない。




いろんな人が現在のF1の人気低迷について、あれこれ指摘しているが、真に言い当てている気がします。


規則とは言え 目に見えない部分での縛りが多過ぎる、例えば燃料の流入量の規制 複雑なハイブリッドシステム 何と言っても当初から不満とされる 静か過ぎるエキゾーストノイズ!! 初めて見た時には 驚いたモノだ、だってタイトコーナーでタイヤのスキール音が聞こえた事!! 以前のやかましい!?排気音の時も鳴っていたのかもしれないが、世界最高峰の自動車レースであるF1が キキィーてタイヤを鳴らすなんて 信じられないでしょう!?


今年からあの情けないくらいに細かったタイヤ幅も其なりに見られるくらいはなって 少しはましになったと思います。





それにしても、ホンダもしっかりして欲しい 期待してるんだから。





セナやプロストがいた頃の黄金時代再来を期待はしないが、せめて常に上位にいるチームで有って欲しいと思うわたくしで有ります。






では 御免(^o^;)



こんばんは 今日は寒さも少しおさまり穏やか… 昼間の日だまりはポカポカ まっ2月だから油断は出来ないけどね!? 皆さんは風邪等召しませんように しっかりと気を引き締めて体調管理を怠りなく息災に過ごして下さいお茶







さて 本題音符







今日の昼間はまだ蕾のままだった 家のハイビスカス







夕方 6時頃だったと思う ふと 見ると なんと!! ハイビスカスが花を咲かせているではありませんか音符







この花は じんわり、ゆっくりと開花するのではないらしい! 今までもそうだった、知らぬ間に アレッ花が咲いてるってなります。







今回の花は直径約5㎝くらい 思ったより大きな花が咲いた。色も濃い紅色 この季節に咲いたにしてはなかなか綺麗です♪ 写真はめんどくさいので パスビックリマーク







そして まだ長さ約2㎝に満たない蕾が 先割れしてたたんだ花びらを覗かせている。 こいつが開花するのは、まだまだ先の事でしょう まぁ1ヶ月くらいはかかりそうです! 次は写真もアップしますばいね。







では 御免(^o^;)







74720016_1485081572_2.gif





昨年の夏に購入した 鉢に入ったハイビスカス 最初は何輪咲いていたのか覚えてないけど、昨年中の年末までに四回に渡り 数輪の花を咲かせてくれました。






年明けも二つ小さな花を咲かせていましたが、松ノ内に合わせて散ってしまいました。 しかし 小さな蕾が三つ有り その一つが 大きさ約2㎝位で先が割れて巻いた花びらを覗かせています。 後10日ほどで花を咲かせてくれるだろうと思います。 しかし だいぶ前のブログに書きましたが 花が咲く度に だんだん花が小型化しています。 今の蕾も 開花しても 直径3~4㎝までの小さな花になりそうです。







確かに1500~1800円くらいで購入したと思いますが こんなに長く楽しめるとは思いもしませんでした。 手入れと言ってもたまに太陽に当ててやり 水を適宜与えるだけです。 簡単に育てられますので 皆さんも一度お試しになっては如何でしょうか?








では 御免(>_<")








74720016_1485081572_2.gif