皆様 新年おめでとうございます♪




相変わらずブログの更新は忘れた頃のスタンスでやって行きます。 つまり先年と一緒と言う事ですにゃ!!




今年は詳細は言えませんが、とっても鬱陶しい事案を片付けなければなりませぬ… 本当に頭の痛い1年半になります。 期間が1年半なんですよ あぁ~いやゃ~金も絡んでるし本当に厄介鬱陶しい 元日から不穏当な文章で すみませんね…






では おやすみなさい






御免ちょ(^o^;)


と言っても 毎年変わらない文面なので読まなくても エエよ~






毎年 年末の挨拶に拙い文章のブログを書いています。今年も例にもれずに 書かせて頂きます。







先ずは 近年 ブログのUPもままならない私に辛抱強く お付き合い下さっている皆様には本当に有り難く思います。 かつ自分にも支持者のような人が居るのだなぁと 勇気のようなモノも頂いています。 ちょっと大袈裟かもしれませんが これも人と人の繋がりだと思います。 今はSNSは当たり前に人々の生活の1部となっているので 尚更そう感じてしまいます。 今は強烈な寒波が日本列島を襲っているそうなので 関連地域の皆様は十分な備えをして 万全の注意をして 安全にお過ごしくださいますように! そうそう 楽しくが抜けていました。 お正月を いっぱい楽しんで下さい♪







それでは皆様も良い年をお迎え下さいませ♪






夜中に失礼いたしました!






では御免 (-o-;)



皆さん こんばんは♪



モータースポーツニュースに書いてありましたが、来年のホンダF1エンジンのターボチャージャーはIHI製になると!






ホンダF1第2期 と言うより 黄金時代と言うべき、1984~1988年特に1988年シリーズ全16戦中15勝と驚きの戦績を残した!! ファンならご存知 アイルトン セナとアラン プロストの両ドライバーを擁して成し遂げた素晴らしい結果だ この時ホンダF1エンジンRE168Eのターボチャージャーが IHI製だった 言うまでも、ありませんが IHIとは石川島播磨重工業と言う れっきとした日本企業であります。







実はホンダと言えばターボチャージャーはIHIと何の疑いもなく思っていました!! しかし来年のレッドブルレーシングとのタッグを見据えて 最良の選択をしたのでしょう。 現在ホンダのPUは878PSプラス35PS~40PSと言われているが IHI製のターボチャージャーを装着して どの位いパワーが上がり 信頼性が上がるのか これからの開発にかかっています。 ホンダ IHIの黄金コンビに期待は膨らむばかりです。






来年こそ 表彰台を…








では 御免(^o^;)