少し前になりますが、ふと見ると、庭に置いてあった 初代ハイビスカスに開花直前の蕾が ついているでは有りませんか!!








早速 家の中に入れて 中1日で大輪の 真っ赤な花を咲かせていました。 最後に咲いてから 2ヶ月あまり 全く蕾もつけず、花屋さんに聞いた 液体肥料を連続投与しましたが、全く 蕾もつかず、葉っぱの数も随分と減ってしまい、放置気味だったのですが、 忘れた頃に 真っ赤か で色の濃い 大きな花を咲かせてくれました。 残念な事は 一輪だけの花 と言う事です! 相変わらず下手な写真ですが、ご覧下さい音符









2017080311410000.jpg











2017080311410001.jpg











2017080311420000.jpg









現在は 写真の花は枯れてしまい。 小さな蕾を一つ つけています。 2代目の あのフルーツ牛乳色をしたハイビスカスにも 一つ蕾が有り すくすくと育っています。 しかし 思いもよらず 綺麗な花を見る事が出来て 何か嬉しい気持ちになりました。







たった一輪だけのせいか、色は濃くて 直径も10㎝を越えていました。群生して咲いているのも 綺麗ですが、 一輪だけが鮮やかに咲いているのも くっきりとした緑色の葉っぱとの対比で 中々綺麗で赴きが有りますね音符









では 御免 (@゚▽゚@)